敏腕 上乗り!Geno の東京湾 ”釣れ!釣らせ!日記!!”

<<前のページ | 次のページ>>
2010年9月30日(木)
沖縄編!(^^)/完結版!

来年は沖のブイで、
40k〜60kクラス
狙います!(^^)

ダイジェスト完結編は、小僧達とのふれあい編かな?(^^;)

流石に家族旅行を利用しての釣行なんで、これ以上、勝手気ままにやってると確実に首を絞める事に
なりそうなんで、残りは、家族サービスとなる訳なんですが、まぁ〜2匹なんで、適当に〜

ホテルの利用も今年で6年目!馴染みのスタッフも多くなってきて、安いツアーですが、かなりの自由が
きいてます!(^^) バナナに乗せて、引っ張ってもらって、午後3時過ぎればお客もまばらなんで
ジェット借りてビスケット、ブン廻して、小僧共!ウキウキ!(^^)

凄かったのがホテルビーチ!(^^)
ダイビング免許も持ってるGENOですが、こんな所、大した物も無いだろう〜でスルーしてたんですが、
シュノーケル装備の小僧共、勝手に潜る、潜る(^^;)〜 で、!これ?何!で、潜ってみると〜〜〜!

お決まりの熱帯魚は、当たり前として居るわ、居るわ! 40〜50センチのフエフキ鯛(現地でタマン)
を筆頭に40センチ近いオジサン!赤〜黒〜白〜水玉のハタ!50センチ近いモンガラハギ
その他、確実に美味そうな魚がわっさわさ!(^^)  
これは、ゲットでしょ!って、事で速攻!魚肉ソーセージ買いにコンビにへ〜

20ポンドのリーダ巻きとシングル510 1/0 持って、再度、ダイブ!(^^)
針にソーセージ付けて、糸を伸ばすと即ヒット! なんせ、上から丸見えなんで、アワセもバッチリ!
こっちも浮いてるだけなんで、かなりのサイズが掛かると、水面 引きずられるんですが、
所詮、魚!60kは引き込めないでしょ!で、最初はタマンの40クラス!小僧にもやらせて、連続ゲット
中には、確実に手を出したら、やられるサイズグルーパーも見つけたんですが、コイツは、遠慮(^^;)

釣れたら、エラに紐 通して、腰に付け(原始人か?) で、約1時間! 十分な漁獲高で、ビーチへ!
勿論、自分じゃ、食べれないんで、全て、ビーチスタッフへ、プレゼント! 
スゲー(*^^*) これ美味いんですよ〜!ですぐに売り切れ!(^^) この日は終了〜!

さぁ〜明日は最終日で買い物して帰りましょ!の予定でを向かえましたが?(;^^)? 台風
で、家族をかえりみない天罰か?いきなり上陸! 帰りの飛行機も飛ばず、途方に暮れるも、
ここからがGENO家 するどかったのよ!〜

まず、ホテルに延泊可能かの確認から始まって、レンタカーの返却限度の確認! 
どちらも新しいお客が到着しないんで、喜んで〜の返事も、速攻、荷物をまとめ、空港へ
ごったがえす中、キャンセル手続き&連絡先を教えて、台風 通過後の発着確認
最悪、もう1泊する事になるんですが、空港泊まりなんて、最悪でしょ?(−−)

進路も確認も、羽田発が福岡で待機中でこれが到着すれば、帰れそう〜?
そんなら、台風 楽しもうぜ〜!で市内にUターン! (^^;)
閉まってる店もあるんですが、さすが地元!この位なら大丈夫よ〜!で、開いてる店は普通に営業!

狙った、物も買って、最後の沖縄そばも食って、満足も、時間、だだ余りなんで、ボウリングへ、(^^;)>
8時過ぎに空港、戻って確認すると、このまま、待ってれば、福岡から、臨時便&羽田待機組み
到着しますって!〔^^〕Y  まぁ〜キャンセル番号722なんで、あんまり期待してなかったんですが、
東京もんは諦めが早いのか?空港内、ガッラガラ!これなら帰れるって話になって、無事!日付
変わる前に機内へ〜! さすがに、到着は深夜2時を回って、車 出して自宅には、3時半到着

それでも、ホテル&レンタカーには延長料も払わず、ラッキーな凱旋になりました!(^^)/

まぁ〜いつでも行けるって場所でも無いんですが、たまには、遠征も良いな!と思うGENOでした!

2010年9月28日(火)
お久の更新!(^^;)> その2!

ポッカリ浮かんだ鯵
素敵〜(^^)
ケヨロ 最高〜!

前回に引き続き、ダイジェスト版でお送りいたします。(^^)/

沼津でシイラ君の捕獲に成功して、なんとか?カッコついたGENOですが、再戦を試みるも、
シケで中止!(−−;)/~  マグロもこの所、シラスパターンが増えてきて不発なんで、
              沖縄遠征に〜〜!(^^)

まぁ〜半分は家族に拘束される家族旅行、なんですが、こんな時でもなけりゃ、
鯵釣りなんて行けません!今回は、来慣れてる、本島ですが、食い物も旨くて、
      勝手知ったる場所なんで、速攻、単独行動へ〜!

真夏はあんまりデカイ鯵が出ないらしいんですが、魚より人間がもたない様で気合、入れます(^^)!
まっ、デカイの1発より小型 連発の方が楽しいしね!で、最初のポイント! 港出て、えっ?こんな所!
って場所でしたが、ブイ下から黒い影!(^^) サイズは、ホント、30センチから2kぐらいのメッキちゃん
まで様々でしたが。シイラか?ってぐらい沸いてきてやっぱ、楽しい〜!

同船したお客さんは、初めての様で、皆さん 楽しくメッキに遊んで貰いました!(^^)
タップリ、予行練習 したあとで、少々、デカイの狙おうか?でリーフエッジへ〜!この頃には、
しっかり、真夏の太陽が顔を出し、激暑の様相を呈して来て、かなりの厳しさ!(^^;)

GENOは、しっかり体を作ってるんで、体は兎も角、南国の日差しに目がヤバイ!(−−”)
目が良すぎるのも問題で、サンバーン に為りそう! 暫らく流して、カラフルなハタや、長い奴とか
ゲットも本命は無し! 沖合いの小島に挟まれたチャンネルに入っていきなりG−PEN プロト
後ろにドッカン!水飛沫! あれ?スカッタか?の後、もう一度出てきて横喰いでヒット!(^^)

良し!良い子だっ!でファイト開始!(^^)エッジに戻ろうとするんで船長共々、強引にチャンネルの中に
引き戻し、軽く突っ込みも交わして余裕のゲット10.2kのチビGT君には悪いけど、
完全にオーバータックルの勝利でした!(^^;) 借り物のケヨロは、60kのテスト記録も獲ってるんで、
楽勝です! 小○原次長に感謝ですな!早く、竿、納品してね!(^^)

その内、太陽も真上にきて、同船者共々、ギブアップ! 体中の水分を持ってかれて終了です!
ま、勿論、戻りながら、トロピカルな魚に遊んで貰いながらでしたが!
港に戻ると、汗ダク、汁ダクのローション男優!の出来上がり〜(−−”)

で、楽しかった、仲間と挨拶してさぁ^家族と合流ですな!のタイミングで本日、同船の方から、
明日、昼すぎからなんですが、ホテルのクルーザーフィッシングに申し込んでるんですけど、一緒に
どうです?のお誘いが、、、!(^^) 聞けば、4人で予約したらしいんですが、2人不参加で
沖のパヤオマグカツ、ツアー! う〜ん(^^;) 魅力的なお誘い! 取り合えず、美人奥様
聞かないと返事出来ないんで、ホテル 聞いたら俺らのホテルのご近所!

まっ!この時点で。参加はほぼ、内定してたんですが、一応、段取り 踏まないとね!(^^;)
どこに地雷が埋まってるか判んないんで、慎重に!!夕食に良い物、食わしてご機嫌、取って、
なんとか、OK!(^^;)  良くやるよ、俺も!  で、翌日、 3軒先のホテルへGO〜

昼から4時間のショート便なんですが、隣の港から、僅か15分! 船はタケ○君の船を5m伸ばして
2階席をつけた完璧 トローリング船、 大丈夫か?これで!って感じでしたが、魚は、もっと凄かった

パヤオにつけて、スタッフがいきなり冷凍キビナゴ、1トレー分 投げ込んで、いきなり水面爆発開始
カツオメジが鋭い、突っ込みで釣堀みてえ!(^^) 下には、4kぐらいのツムブリや縞模様のハギ
みたいのまで、泳ぎまくってて、すかさず、トップのカツペン キビをキャストと云うか?水面に
叩きつけてドン!   ほとんど、1本釣りの世界ですが、超入れ食い!!(^^)

何故か?カツオもメジ1〜2kぐらいの極小なんですが、ここまで、簡単だと、拍子抜け
同船者の不動産屋さん(推定?) はジグツムブリと引張りっこ (^^)
2人共、楽しそう〜 1時間で、GENOの釣ったカツオで船のクーラー満杯! イケスにも入れ始めて
そろそろリリースか?でしたが、キープして下さい!って云われたんで、そのまま続行!(^^;)

不動産屋さんが俺もカツオつりて〜って云うんで、カツペン 貸してあげて、攻守交替
やっぱり水面で喰って来る時は無敵だね!(^^) 少し、魚影が無くなると、すかさず、スタッフが
キビナゴ 投入! ヤベ〜(^^;) これ、?確実にエンドレスだわ〜!っで、ツムブリのスピード感
タップリの引きを楽しんで、4kクラスが難なくゲット!  いい加減 疲れたんで、ボートスタッフと
情報交換!  この時期、このサイズならいくらでも獲れるってさ!

デカイ、メジ(マグロ)はもう少し沖のパヤオでパラシュートだそうです!(^^)!25〜40kぐらいまでは、
付いてるらしいです! で、怒涛の4時間が終了〜で、魚 満タン!(^^;)?

GENOは、旅先で魚 捌きたくないんで、どうすんだろ?で、みてたら魚、貰って良いですか?
って不動産屋さん!、勿論、全部 どうぞで、60k〜80kある魚を港で発泡詰め! 漁師か?
なんでも、東京に送るらしいです!ホント、何やってる人達なんだろ?最後まででしたが、
腕に光る、金のロレックスは、確認済みであります!

最後、お勘定でも、魚のお礼か?カツペンか判りませんが、船代はツアー料金に含まれてるんで、
要りませんってさ!(^^) ラッキー!ここでも、タダ釣りです!
これで、今回の遠征は終了〜と思うでしょ!(^^;)> でも実は、怒涛の沖縄編は、次回にも
続きます!  但し、これ以上、家族を放置しておくと、確実に家での場所がなくなるんで、
            小僧編になります!お楽しみに〜(^^)/

          お知らせで〜す!

前回に引き続き、アクシス 続々とアップしてます!新色キビナゴ ピンクもアップしました!
アルミベースレーザーホロの2タイプ! 暫らく、ブロックホロはお休みです!こちらも、ホロシート
       入荷次第、アップとなります!現在、カートは消えてるんでご注意を

船橋 内木丸にはどこよりも早く納品済んでます! この時点で在庫あるか不明ですが、、、!
これから、湾内デカサバ、シーバス、イナダ、ワラサとかなりの加熱をするんで、用意はお早めに!

また、去年、はパッとしないまま終わった、湾内 太刀魚ですが、今年は夏太刀の範囲が狭かったんで
冬場は期待しましょう! ブレイズ新色&ディープ対応ミラーホロモデル登場します!
今回は各ルアー船 船宿にも置かしてもらうんで、ご期待下さい! 沼津、某所で爆釣した、
モデルを更にバランス取りした、フォースフック×2ヘッジホッグモデルです!お楽しみに〜!

     最後!ここ!大事です!(^^)/

長らくご愛用してもらった、商品ページ(カート)ですが、10月末ごろ アドレスが変わります!
こちらの都合では無くて、カートを運営している、teacup が、ショップカートから撤退する為です!

大して便利でもなく、面倒この上ない作業なんですが、新ショップに移行します
移行前には、勿論、お知らせいたしますが、当ホーム商品一覧リンクしますんで、
お気に入りをTEACUP カートページで行ってる方はお早めに本ページに切り替えをオススメします!

        ではでは〜お知らせでした!(^^)/


今年はどうしちゃたんだよ〜(^^;)
2010年9月27日(月)
久しぶりの更新です!(^^;)> その1

良いサイズです!
今年は超貴重!

長らくの放置プレーで、ご無沙汰でしたが、やっと、(^^;)一段落

一部、
熱狂的ファン?からは、死亡?もしくは、釣れてないの?のご心配メールが来るほどで、
ありがたい事ですが、ご心配無く!しぶとく生きております〜(^^)/ 船長連も見てるらしく、催促が〜!

夏前からのトップフィーバー&マグロ前線沖縄遠征、とかなりのハードスケジュールを過ごしてました!
まぁ〜今年はちょっと、海の様子もおかしい?ようで、多少 苦戦もありましたが、
裏表がわからないぐらい真っ黒になって、遊びに夢中でございます(−−;) &ちょっぴり仕事ね!

前回のマグロ 撃沈から今日までの日記!! 一気にダイジェストでご紹介です!お暇な方はどうぞ〜
後半にお知らせもあります!

マグロ行方不明で、ストレス MAX! 相変わらず、タケ○からは、マグロ!跳んでます!の
情報が入るも、行けず、お客さんも、ロクなタックルを持ってない時に限ってヒットするらしく、
未だ、ゲット無し!かなり大型、30〜60kクラスがナブッてる様で、それなりの道具も必要だね〜

で、代わりにシイラ君で癒してもらおうとするも、今年は全くと云って良い程、少なく、お隣、相模湾でも
平塚の御曹司苦戦中!〜諸説、色々あるんですが、東シナ海中国人巻き網で獲りまくってる?
とか、水温が高すぎて、回遊ラインが変わったとかね〜(−−;)?

確かに、ここん所、マグロが増えたと思わない? 以前なら、シイラやカツオ 追いかけてて、偶に遭遇
って感じだったけど、しっかり狙って獲れるのが当たり前になって来てる様な。。。?
デカイターゲットが増えるのは良い事なんだけど、確実に海が壊れて行ってる気がするのは、
気のせいか?

居ても喰わないなら、許せるし、なんとかしようもあるんですが、全く見つからないのはどうかと。。。!
チーム江戸前の恒例!シイラ祭りも今回はしょぼい結果に〜!どうみても、20匹はくだらないと
思える、流木ゴミ溜まりにも姿、無し(−−#) はぐれも少なく、長島君1m20をなんとかゲット!

GENOは、余りにも居ないんで、ターゲット 変更でシイラはまかして、マツダイ狙い!(^^)
これが、今年は結構 多くて、マツダイスクーリングなんて、初めて見たよ!
で、ヘッズタダ巻きで、50アップゲット、小宮君もキビで同サイズゲット!(^^) 居るのが判れば
                      チョロイもんです!(^^)  

これで、今年のシイラの少なさは異常かと。。!?で早々、東京湾相模湾に見切りを付けて、
                       早速 沼津〜!
どうも、今年は駿河湾の中には溜まってるようで、他の仲間もみんな、沼津詣で
こちらは、若船長がマグロに固執するも、合間に狙ってメーター10前後 頭に20匹 ゲット!(^^)

少々、サイズに不満も、撃沈してきた東京湾口に比べれば、まさに天国!(^^)
狙ったゴミからワラワラ沸いてきて、ルアー 引ったくって、ドン!う〜ん(^^) 夏はこうでなきゃね〜!
ヘッズコガネ、金サバ、ピンイワは鉄板でしたな! スレて無い、良い魚でした!

で、シイラ祭りも、マグロツアーも黒潮漂流記になったんですが、こちらは、代わりにイナダ バクバク!
この時は、8月初旬で、未だ湾内には入ってきてないんですが、もうちょいでワラサと呼んでも良い位の
                       ナイスサイズ!(^^) 

出てく時、帰って来る時とかに、鳥山バリバリ! 普通にジギングでもトップでも遊んでくれて、
2,5k〜3k弱のサイズですが、これは、楽しい!(^^)オミヤ役に一役かってもらいました!
こっちは、釜兄桜井旦那アクシスで多数、ゲット!フォトコーナーに上げとくね〜!
今ぐらいの時期になれば、ベイトに誘われて湾内に入って来ます!水温が落ち着けば、喰いだします!

その他、合間に上乗り家業!多少、サボり気味ですが、巧くこなして、沖縄遠征〜〜!
                   ダイジェスト その2に続きます!

          お知らせ〜です!

遊んでばっかの様ですが、仕事もしっかりやってます!(^^)欠品中だった、アクシス アピール系
         カツオ、メジ、青物仕様リミテッドモデルアップしました!

リミテッドは去年、湾連船長達が爆釣した、ホロ&カラーシングル510ヘッドフック装備した
パックを開けて即、爆釣のお手軽モデルです!フックリーダーケブラー20号保護チューブ付きで
            不意の大物、マグロ、ワラサでも大丈夫!(^^)
余計な接続金具を排して、保護チューブはチモト部のみで、フックの馴染み、掛かりは、抜群です!

また、浅草釣具様から、アクシス オリジナルモデル、リミテッドモデルのご注文いただきました。
          本日、発送したんで、店頭に並ぶのは、水曜以降かな?
EXシリーズ 3色 &リミテッド 3色ラインナップで、前回、買い損ねた方はお早めに!
ネットはどうも〜の方も手に取って確認出来る、数少ない、機会です!この機会に是非とも、どうぞ〜!

浅草釣具 ホームページはコチラ! http://www.asagaoroad.com/hanbai/asakusa/index.html

              ではでは〜!(^^)/ お知らせでした〜!


マグロに振られると、
イルカが併走して癒してくれます!(^^)
もう、君達は見飽きたよ!

ここでは、上乗り稼業奮闘記とプライベートの釣行、新作ルアーのテスト!
船長達の本音の言葉!マル秘情報!裏話!新しい釣り方、ヒント、
その他モロモロ怒られるまで書いていきます!
一応 実名は出しませんが、勘の良い人ならピンと来るはず(笑)