敏腕 上乗り!Geno の東京湾 ”釣れ!釣らせ!日記!!”

<<前のページ | 次のページ>>
2010年10月31日(日)
ショップページ!お引越し完了! ヘロヘロです!
本日、31日、予てよりお知らせしていた、ショップページ!全て、移行完了いたしました!(^^)

まぁ〜前のショップからは、必要なデータは、移せますって話でしたが、これが大間違い!(><)
商品写真は飛んでるは、在庫は無制限になってるはで、修正、再登録に2週間を費やしました!!

              !!!お知らせどすえ〜!!!

おかげで、ショップトップも作り直す時間ができたんで、一気にリニューアル!(^^)
そして、熱烈なG−POWER ファンの為、送料や、代金に使えるポイント制度 導入しました!

     熱烈なご愛顧に感謝して、ささやかなプレゼントです!(^^) これからも、よろしくね〜!

そして、既に前のショップで、会員登録されていたお客様には、2度手間になるんですが、再度 登録していただければ、
1ポイントー1円で使える、ポイントを、200P プレゼント!(^^) さらに、新規の会員をご紹介されると、
ご紹介者と新規の会員に100P! それぞれに同時プレゼント中!でございます!(^^)

まるで、ジャ○ネットたかた みたいですが、新しい、ショップカートがかなりの高機能なんで、使えるサービス
使おうかと。。。! また、会員ポイントは暫く 表示しておきますが、ある日、突然 終了〜!なる場合もありますんで、
                          お早めにご登録下さい!

そして、本日、お待たせしていた、太刀専用ジグ ブレイズー120g 全色&全タイプ! アップいたします!
去年、大コケ東京湾に見切りを付けて、ルアー船での販売を見合わせたブレイズでしたが、後半、絶好調沼津
火が付き!(^^) じわじわと注文が入り、現在、全商品 売り切れとなっておりました!

また、シーズン始まれば、売り切れ必至のアイテムです!常連のお客様の間では、トップシーズンに無くなる
G−POWER として有名ですが、次回 発売はルアー船にかなり持ってかれるんで、未定でございます!
ただし、次回 アップ分は、NEWアイテムが登場します!深場用特化した、ミラーホロ装備の新カラーです!

また、アクシス は、湾内、ジギング トップシーズンを向かえ、ほぼ、完売しております!(^^;)
本日、深川 吉野屋さんに少数ですが、新カラー キビナゴ ピンク(アルミ、レーザー)含む 発送を完了しました!
お急ぎの方は、月曜 以降 現場でお求め下さい!

            ショップ用 アクシスは現在、鋭意制作中でございます!(^^) 
     アップは、こちらのページでご案内しますんで、マメなチェックをお願いいたします!

     それから、本日に、間に合わせる為、10月日記は一気に書き上げております!(^^)>
        沖縄完結編もアップしてあります! 続きを読みたい方は過去ページへ!

2010年10月19日(火)
GENO?俳優転向?

上の題目は全くのフィクションです!(^^;)>

本日、湾奥組合は、定休日なんですが、お仲間 深川 吉野屋 の吾朗ちゃんからヘルプの電話?

(なんか?取材でスミイカ、やんだけどさぁ〜、海老蔵房州もわかって無いからよろしくね〜!
了解!(^^) 暇だから、良いよ〜!で、!、来るの?)
マツケンだってさ!)
(あ〜!派手な着物 着て、踊ってるオジサンね!)
(いや?なんか、若い子らしいよ?)
(えっ??それ?)

以上の様なやりとりで、あんま?良く判って無い内に当日 吉野屋レンタル移籍 完了!(^^;)

出船は午後1時過ぎだし、ど〜せ云ったって判んね〜だろ〜し、適当にお茶を濁してくりゃ良いかなと、
軽い気持ちで安請け合い!(^^)  これが、間違いの始まりです!(−−;)

着いたら、既にスタッフ ワラワラ!ロケバス見たら、天下のNHK?トドメは、明らかにデカイ ハンディを含むカメラの山!
ええっ?雑誌じゃ無いの? 写真なら、いくらでもやりようが在るのに〜!え!、動画てっ云うか、TV
       聞いてないよ〜!  深川 界隈に、だちょう倶楽部ばりの悲鳴が〜!

どうりで、吾朗ちゃん、俺は別撮りのクルー乗っけて外撮りだから、海老蔵房州、使ってね!って、云ったんだ!
まぁ〜、それなりに頑張るけどさ〜、事前に詳しく教えて欲しかったわ〜(−−”)
で、主役 登場! あら?デスノートのエルが居る? コーヒーのCMでも見かける、松山ケンイチ

もうね!この時点でアウトな訳なんですよ! 
大体、最初にマツケンって云われて、派手なオジサンね♪って思う事、自体、失格でしょ!(^^;)  
ドラマもたいして見ないしさ〜、気の利いた事も云えません!(><)

それでも、逃げる訳にも行かないんで、進行説明! 海は事の他、荒れ模様で、イカはキツイと、、、
   (逃げる気、バリバリ!)
んじゃ〜近場でアジやりましょう!っで、釣り物、変更!これなら、海老蔵に丸投げ出来るなと、目論むも、ディレクター
それを許さず!じゃ、マイク 付けましょう! NO〜!後ろで釣り方、云うだけじゃないんだ〜!!!!!

はい!しっかりとやりました! マツケン様は予想以上に手際が良くて、一緒に来た、MC役金髪のおっさん
ぶっちぎる、勢いで釣ってくれました! 連発ダブルも交えて、一安心!
人柄も良くて、ホント スター! 確実に何か持ってます!魚も良い型の美味そう金アジで大助かり!(^^;) 

後半は場所をお台場に移して、釣ったアジの捌き方から試食へと、これも、しっかりやらされました。
マツケン様はOKが出ても、食べてたんで、ホントに美味かったんだろ〜な!(^^) やや、強張りながらのGENO
さりげなく、助けていただきました! 

まぁ〜スタジオ収録編集もあるんで、どんな感じかは、全く判りませんが、全カットキボンヌしてます!
それでも、GENOの引きつったが見たいと云う方は、11月中トップランナーをチェックです!
せめてもの、腹いせに江戸前 T−シャツ着て出ました! (^^) CMを許さないNHKがどうするのか?こう、ご期待!

         桟橋では、スタッフに余りの魚を、オミヤにしてもらって、お持ち帰りしてもらいました!(^^)
          GENO的には、マイクを付けてくれた、音声さんの女の子が可愛くてお気に入り!
                   今度は釣りしに来てくれると良いんだけどね〜!

2010年10月16日(土)
スミイカ!(^^)絶好調!

本日、上乗り家業は、シーズン真っ只中のスミイカです!(^^)

この所、デカイのに嫌われても、軟体系に癒してもらってるGENOですが、ホントに今年は湧きが良いです!
イカ職人になりすぎて、満たされてるんで、まじめにお仕事、専念モードで〜!

内木丸、人気の裏看板になるスミイカですが、今日もほぼ、満船!初めてチームもいるんで、全体に周って欲しい所!
チーム江戸前長島君もしっかり潮先にきてるんで、安心ですな!(^^)

いまだ、水温 高めで広い範囲に居る、スミイカ、もう少し立つと徐々に固まり出して深場に落ちて行くんですが、
どこでも、を出すのも今の内!その内、はまれれば、連発!はまらないと探索!とパターンが変わって行きます!
最初は実績のあるポイント、流すも 単発 多し?何故か?左のミヨシは、連発ですが、右の長島君は沈黙

親分も連発しないんで、細かくを変えて行きますが、いまいちな掛かり方!
それでも、は利いてるんで、単発&連発を繰り返し、オデコも段々 減って来ます!じっくりか?大きく移動か?
迷う所ですが、思い切って、浅場に移動!〜  ここで、オシリ〜ナがかなり混じるんですが、
アタリが多くなり、連発シーンもそこかしこ!(^^) ミヨシは、2人共、好調で、オデコは初めてのお母さん

内木ちゃんも細かくアドバイスしますが、樹海 ドップリの様で、最後まで、脱出ならず (−−;)
それでも、合間にGENOがゲットした4杯をオミヤにしてもらいなんとか、全員 オミヤ有り! 潮まわりが緩い時は、
どうしても、掛かりが悪い時があります。それでも、しっかりが取れれば、なんとかなるんですが底立ちが取れないとね〜!

トップは、チーム江戸前の長島君!(^^) の18杯! 後半の連発は見事でした!
背中合わせの親父さんは、10杯 目標で14杯 こちらも、最初は危な気でしたが、次第に取り込みも上手くなって、
一安心!(^^) 0杯も1人出ましたが、18人で108杯! まあまあ良い感じで終了〜です!

                             今日の教訓!!
        スミイカはシンプルな仕掛けです!(^^)中オモリからエギまでは、余計な物は付けないで! 
        スイベル、すらNGなのに、ゴムクッションなんて論外です!オモリのも関係無いと思うよ〜!

2010年10月12日(火)
恒例!湾連船長!相模湾爆走ツアー!

アロハに金髪なんて、ハワイみたい!

ヒットルアーは、
ヘッズ
カタクチ
ジャークでした!

本日。毎年!恒例となっている、東京湾 船長連のお隣、相模湾 しょば荒らしツアー(笑)

前回の奇跡的、カツオ&マグロ爆釣!もまだ、記憶に新しいですが、今年もまた、この微妙な時期に開催です!
GENOは、2日前にタケ○から、全くの沈黙&行方不明の連絡を受けてたんで、期待せず、参加(^^)>
ただし、今年は、出る時は、デカイです! 30k〜70kクラスのキハダ、クロが混在です!

メンツはお馴染み、名物船長ばかりなんで、釣り手に不足無し?ですが、相手がいなきゃね〜ですが、
平塚の御曹司は去年、持てる幸運を全て使い果たした!ってことで、今回は江ノ島 でいとう○のはるさんの所
から出船です!(^^)/〜  最悪、島周りはアオリの宝庫らしいんで、押さえにアオリの準備も万端!

出港して、すぐに、お仲間船からゲットの報告!(^^) おっ!これは、当たったか?だったんですが、
結構な数の僚船が集結していて、ルアーには、ちょっと厳し目!
ソナー使って、追い回すんで、ナブラが出る前に船団集結でトップに出るかな〜?って感じかな!

乗り手も餌釣り半分で取りあえず、獲りましょうで追跡開始!(^^)
ほとんど、すれ違い様の辻斬り状態なんですが、周りの船もポツポツゲット!

はるちゃん船長もするどい突っ込みで群れの頭に〜即座に吉久 みねちゃんにヒット!無事、ゲットでサイズ
がデカイ! 立派な戻りカツオで、5k前後!(^^;)  これなら、1匹でOKだね!の納得サイズなんですが、
兎に角、足が早い! チャンスは最初の1投だけで、やり直しが利かない状態!

        それでも、次第に鳥山が固まってきて、怪しい雰囲気!(^^)
           デカイ イワシ団子で本日の最初で最後のハイライト!  
                    
                       皆さん!ここ注目ですy!

まず、内木ちゃんがアクシス リミテッドで1発ヒット! おNEWのリールが景気良く回って、5秒で秒殺
一度、沈んだイワシが再度、船の脇に出て、GENOのボックス あさってた、かみやの金髪さん
なに?投げたんだか判らない内に水面 ボコッ!1発、スカって、すぐに2発目!ドン!と出て、一気に60m
突っ走り!  100mしか糸巻いてないんで、スプール 押さえてなんとか止めるも、ライトで止まる相手では無く
次の突っ込みでリーダープチッっと逝かれました!  (−−;)合掌!

2人共、相手、ナメ過ぎ!内木ちゃんに至っては、去年、獲ってるくせに、ライン2.5号って何?
それなのに、リーダー80ポンド 結んじゃうから結束プチ!多分、このカツオでも切られるよ!
金髪さんは、リーダーは最低、80〜100ポンド標準ですよ!って云ったのに50ポンド結んでるしで
リーダー ど真ん中、プチ!でした! まぁ〜あのタックルだと、たとえ太くても駄目かな〜?

今年のマグロの特徴?って云うかパターンは何故か?本気タックルを避けて喰ってくる気が、、、?
タケ○も云ってますが、ふざけたタックルが揃ってると、マグロ 飛びっぱなしらしいです!
                       底意地悪りい〜奴!

そんなこんなで、シツコク狙うもこの後、ルアーチームは完全沈黙、鳥山も休みだして、終了〜
餌チームも忘れた頃、ポツポツでみねちゃんがダントツの3匹ジョナサンは毎回 掛けるも、ラインブレイク
なんとか、1本 獲ったかな?  それでも、魚が大きいんで、この後の宴会用は、バッチリキープ!

だって、6匹で30k有るんだよ!(−−;) その位、良い魚でした!

その内、追っても、 使わなくなって、餌チームもギブアップ!すぐに港まわりでアオリに変更!(^^)
潮止まりでしたが、流し返す度に誰かにヒット!200g〜800gくらいのアオリが6杯で、こちらも宴会キープで、
はるちゃん、もっと、釣らせようとするも、もう!良いから帰っちゃえ!コールで12時に解散です!(−−;)

GENOは、アオリも1バラシで、本日 全く、活躍せず!タックル係になってました!(^^;)>
宴会も荒れそうなんで、お先に退散! 帰りに久々に、渋滞の無い、湘南ドライブを楽しんで、帰ってきました!

          あ〜デカイの俺に喰って来い!! タックルは万全だぞ〜!


平塚の
御曹司 
ひさしさんもゲット!でも、誰も信じません
(爆)
2010年10月7日(木)
中山丸!かつゆき船長!結婚おめでとう!(^^)/

つい先日、お仲間船長連に結婚のお披露目&お祝いがあった。 川崎 中山丸 かつゆき船長!

この商売は休日こそかせぎ時の感があるんで、どうしても、定休日や暇な時期にお祝い事がある事が多いんですが、
GENOは、角刈り船長の頃から遊びに行ってた馴染みの船宿です!(^^) あの頃は、2人の息子もまだ、中坊ぐらいか?
時の立つのは早え〜な〜(^^;)> 

せっかくの新婚生活!お祝い持っていって来ましたが、あれ、乗ってかないの?って云われれば、喜んで!(^^)
で、行っちゃう俺も俺か! よく考えたら、2日前、タケ○からスミイカ出て、お腹一杯 獲ってるんだよね〜!
お客さんも平日で2人だったんで、本日、予定外でしたが、マジモード! イカ職人 今期2度目の出撃です!(^^)

ポイントも港から近い中の瀬周辺からスタート!  多少、半端な波、風あって、やりずらさもありましたが、
やはり、シーズン初期で、イカも素直に乗ってきます!(^^)

驚いたのは、大体 初期は小型のボタモチサイズが結構混じるんですが、既に大型化してるモンゴウイカのサイズ!!
800gを超えそうなサイズが混じります!(^^) アタリはスミイカと同じなんですが、合わせた後が凄いです!
まるで、マダコ根掛かりみたいに底にへばりついて、ジェット噴射も強いんで、最後まで、気が抜けません!

取り込みも吊るし込みが得意なGENOですが、さすがにこのサイズはタモが必要!(^^;) 
掛かりが悪いと、持ち上げただけで、重さで身切れします!

舳先の常連さんは、波のアップダウンがあるせいか、スミイカよりもアオリが連発!(^^;)?
GENOも取り込み中、掛かったイカのすぐそばに1杯、アオリが浮いてきました! 残念ながら、すぐに投入したんですが、
エギが上がると途端に潜っていきます!

潮止まり前後は多少、まったりとしましたが、この人数なら潮先や、流し方で差は付かないんで、割り当てはかなり多し!
釣果もなんか?期待されてたんで、食事も取らず、最後まで! イカ職人で、やりきりました!

風に乗ってやって来る、舳先からの墨空爆をかわしながら 本日、トップの38杯!なぜか?アオリは混じりませんでしたが、
巨大なモンゴウ 4杯をまじえ、イカ職人!凱旋です!(^^)/
同船の常連さんは、アオリ混じりで23〜25杯 平均的に周りました!

    帰港後、オミヤ用にイカ置いて、帰ってきました!これから、本番!超〜!ねらい目です
     ルアーマンは是非とも釣ってみて下さい!タックルもほとんどが流用出来ます!(^^)
         あの、微妙な感覚が掴めれば、ほとんどのルアーへの応用が出来ます!

    最後に!(^^) かっちゃん!末永く、仲良く、お幸せに!! ジョナサンにはならない様にね〜!

2010年10月5日(火)
スミイカ開幕(^^)/ 絶好調!!&鯛ラバ!

自前で祝い魚ゲット
さすがです!

本日、ホントなら沖へカツオ&マグロで決めたかった所なんですが、またも、行方不明!(−−;)

相棒も
マナブンなんで、今日は湾内で、落ち鯛狙いの鯛ラバと開幕したてのスミイカに〜!
鯛も水温が下がって来て、徐々に
深場に落ちて行くんですが、今年は、いつものシーズンより少し遅れ目

まぁ〜それでも、
メンツがメンツなんで、何とかなるでしょ!でポイントへ!
最初の流しは
タケちゃんも探り探りで不発も次の流しでGENOアタリ!(^^)
ゴム引きのアタリなんで、発展はしないんですが、ここに居るならと流し返して、アタリ ポツポツ!

その内、パターンが判ってきて、
マナブンゴン!合わしちゃったよ〜♪で、4.2k メスの極上品ゲット!
遅れてGENOも当たるも、こちらはスカ!(−−#)
潮止まり寸前でまた、マナブンゴン!ヤベー(−−;) 今日は独走か?で、上がってきたのは、
御頭サイズの1k真鯛!  今日が誕生日マナブン、自力でお祝い 集めやがった!(怒)

潮が止まって、鯛の活性も下がった様なんで、開幕したてのスミイカ&アオリに〜!

上乗り家業の時は困ったちゃん的なオヤジの相手が忙しくて、本気で獲ってなかったんで、
鯛の仇をイカで取るべく  マジモード! (−−)y〜、

多少、離れたポイントに入って、5秒!ダウンの1投目に800gのアオリゲット!
昨日、タケちゃんがお客さん連れてやって獲れなかったポイントですが、イカ職人にかかれば楽勝〜!
置き竿の中オモリにも速攻かかって300g 手持ちに変えても連発でトータル10杯!(^^)

マナブンは完全置き去りで、樹海ですが、さっきのの借りは、しっかり返さないとね〜!(−−^)
で、潮も流れ出して、鯛に戻る?って話になったんですが、遊びで出てた鯛仙人から
スミイカ バリバリ情報が入り、そのまま、イカ続行!(^^)

ポイントを横浜側に移して、再開後、すぐに1杯ゲット!タケちゃんも参戦で誰かしら竿が曲がる
良い出だしで、連発モード! 前評判通りの湧きの良さを実感してイカ職人 GENOは、絶好調!(^^) 
マナブンも樹海 脱出で、連発も、1度、開いた差は縮まらず、3人でアオリ3杯混じりで39杯

誕生日、なんで詳しい杯数は云いませんが、イカ職人改めイカ神様GENOの敵では無かったな!
まっ、GENOも鯛では全く良い所無かったんで、1k鯛とスミイカの不平等交換で、塩焼きゲット!(^^)

今年はホントに湧きが良いです!(^^) アオリもかなり居るようで、去年 全く出なかった所でも
バリバリです! 噂では、湾奥アオリが岸からのキャストでも獲れてるそうです!
深場に落ちる前のこの時期が狙い目です!お早めのおでかけがお勧めです!(^^)/

                       今日の教訓!!
エギはピンクかオレンジで大丈夫!カラーを気にするより完璧な棚取りが釣果を分けます!
       リーダーは小型が多いなら2号、サイズが大きくなったら3号で〜!


鯛にふられたGENO
軽くキテマス〜!
2010年10月2日(土)
久々!上乗り!(^^) 今日はアジ&夜つり!

やっと、婆様の様子も安定して、久々の上乗り家業(^^) 

かなりのご無沙汰で、常連さん達にも、からかい半分で、生きてたの?&首になったんじゃ無いの?の手痛い、歓迎!?
まぁ〜こんな事、云いあえる仲間ですが、アジのご機嫌はこの所、好調で、どこでも大丈夫! ただし、サイズはかなりの
開きが在る様で、30センチクラスのデカイのばっかの時と15クラスの群れとバラバラ!

良いのに当たるように祈りながらですが、本日は、どこでもぽつぽつ!サイズも美味そうな中型メインですが、喰いはいまいち!
親分も慎重に流し返しながら中盤、錨 入れ、じっくりと〜(^^) コマセが効きだすと、でか物〜中型混じりでバリバリに〜
最後まで、安定した喰いを見せてくれて、トップ は、ボウズ君65匹〜17匹!(^^)最大は30センチくらいかな?

夜つりは、夏場の高水温が去って、マズメを過ぎてもポツポツと続いてくれて、トップ、12匹〜6匹!

サイズはかなり良かった様で、メバル君も色が黒い本メバルでサイズも30近い良型でした!(^^)
カサゴは定番の良型揃いで、皆さん 満足かな?
ただ、になると結構 冷え込む様になり、そろそろ上着が必要です!

禁漁になるんで、メバカサは今月一杯!もうすぐ、裏看板スミイカも始まります!(^^)
                     
                     タックルの準備はお早めに〜!!


ここでは、上乗り稼業奮闘記とプライベートの釣行、新作ルアーのテスト!
船長達の本音の言葉!マル秘情報!裏話!新しい釣り方、ヒント、
その他モロモロ怒られるまで書いていきます!
一応 実名は出しませんが、勘の良い人ならピンと来るはず(笑)