敏腕 上乗り!Geno の東京湾 ”釣れ!釣らせ!日記!!”

<<前のページ | 次のページ>>
2010年7月11日(日)
マグロ〜逃げやがったな〜(−−#)

新パターンのカツペン 即喰いでした!
(^^)!

日付が前後しますが、先週の火曜に組合の放流があってカサゴ稚魚 30000匹を放って来ましたが、
その帰りに、
マグロ 跳んでるよ〜の連絡あって、急遽 プラに〜(^^)

でもね!〜(;−−;)〜敵もさるもの!流れ者!昨日、居た所に居る訳も無く、周辺
隈なく探しましたが、完全 
ロスト!気分も新品のPEライン5号を巻いたんで、
途中、
シイラ君が居るも、踏み蹴散らしたのがまずかった!(−−;) 
完璧、
神様に見放され〜真っ青な黒潮の中、彷徨いました!

帰り道は
魚に嫌われ、あれだけ居た、シイラ君も行方不明で、湾内に〜(−−”)
折角、出来立ての
マグペン〜カツペンまで持って出たのに〜クヤシ〜です!
それでも、シツコク
探索して、ナブラ!発見〜

もうすぐ、
湾内に入って来る、イナダ君達ですが、いつの間にか2kぐらいに成長してました!(^^)
シラスをシャバシャバ追っかけてましたが、最後の頼みでカツペンーピンクイワシキャスト

一瞬、潜って、シカトか?のあと、いきなり出て即ヒット〜(^^)!
あぁ〜やっと
遊び相手が見つかった!o(^^o)(o^^)o  で、連続ヒット!ナブラの規模
大きいんですが、
ベイトが小さいんで、端に投げて、2アクションポーズを入れて、暫らく待ち
ドン!と出て、後ろからゾロゾロ 1個大隊が追尾!

ジグ
には全く反応無しでやはり、水面を意識してる時は、トップ 激強です! 

周りにもアチコチ、ナブラが出て、
最後の1時間、楽しませてもらいました!
新型、
アルミパターンはテスト通りのアピール抜群で、良かった良かった!(^^)

次回、
リベンジ 確実に決定です〜!(^^) 今度はケヨロも届いて、タックル万全で挑んでやる〜!
                
 早く流れて来てね〜待ってるよ〜(^^)y−~


居てくれて助かったよ〜〜!アリガトネ
2010年7月10日(土)
たまには、お仕事!(^^)です!

この所、ヤボ用&制作に追われて暫らくお休みの上乗り家業(^^)>”なんですが、平日担当の寺内さん!に
○投げ状態!だったんですが、アジ釣りで転倒打撲で急遽、お呼びがかかりました! 

まっ、大した事は無いんですが、出れる時には出とかないとね〜!で出船です!(^^)本日、アジ&デカサバの貸切です!
少々、集まりが遅くて、遅れて出船! 先にサバでオミヤを獲っちゃおう!って、事で中の瀬へ〜(^^)

先に始めてる、お仲間船に情報もらって、いきなりバリバリ〜(^^)/ かなり、大きくなった、ゴマ&マサバがお出迎えです!
ほとんど、入れ食いなんですが、初めて&綺麗なセニョリータまで居て、あっちでブチ!こっちでブチ!で中々、
船に入りません!内木ちゃんも苦笑いの天秤ロストも相次いで、で!ハリス 4号に変更〜!(^^;)

ようやく、落ち着いて、皆さん、ニコニコ!かなりのオミヤゲットで本命 アジ釣りに〜(^^)!
こちらも、お仲間 かみやの都築船長に良い感度貰って、速攻〜合流(^^) イカリを入れて、さあ〜どうぞ!で
ポツポツ スタート! その内、コマセも効いてきてどこでもバリバリ(^^) 型も良く25センチサイズがバリバリです〜!

こちらも、やや、船べり ポチャン!も多いんですが、それでも取り込みに慣れてきて女性陣もニコニコ!(^^)
また、遊びに来てね〜今度は開きのサービスも付けちゃうぞ!(^^)

GENOもこれなら!で、メバル仕掛けで参戦〜 イカ短、付けて底にトン! で、ブルブル来て速攻〜ゲット!
ダブルも3回で15分で10匹! オカズ分も楽勝〜確保で終了〜です!
今回のこの作戦!良いかも? 本日、狙いがバッチリでサバ、アジ通して、イカリ入れたの2回だけ〜(^^)!
先発隊感謝ですな〜!まっ、毎回、これやると嫌われますが、(^^;)

桟橋、戻って、捌きも完了〜皆さんフタが閉まらないぐらいのオミヤを持ってご帰宅です!
明日の朝食が楽しみですな!

                          今日の教訓!!
  45センチ〜のサバが2匹掛かると、通常仕掛けでは、まず、獲れません!かなり良いサイズになってきてます!
     これから、も乗ってきて、ジグにもバリバリ掛かります!バックの中にアクシスを〜(爆)!!

2010年7月7日(水)
本日、無事!(^^) アップしました!

マグペン シリーズ
各地で活躍中!

遅れに遅れていたフローティングモデル! 本日、ショップページアップ出来ました!(^^)

春先のヒラマサフィーバーも去年と違い、あまりパッとしない間に終わってしまい、暫らくの〜んびり
してましたが、ここに来て、いきなりのマグロ、ワラサがスタート!(^^)/

それも、20〜30kクラスがアベレージで最大は60kクラス!! 
キハダ混じりのクロマグロが、伊豆、相模湾バック爆! 
一気にオーダーが立て込んで、注文分をさばくのに時間がかかりました!

ようやくのアップで、お待たせした皆様!お好きなだけカートに放り込んじゃって下さい!(爆)
カツペンヘッズマグペン、共に、高輝タイプのアルミシートに変更
パターンもEXシリーズで評判の良かったダイヤカットにチェンジで、より一層、ベイトライク
アピール出来ます!(^^)

次回、ロットは、約70本、人気のシンキング ジャークモデルを主体にアップします!

こちらも、これからのちょっと沈んだターゲットや初期のシイラ、カツオ、マグロ、ヒラマサに
強烈にアピールします!(^^) 飛距離も更に伸ばせる様にバランス、ウェイト、も変更済み
                         ご期待下さい!

また、注文分は先のアップになります!順次、配送して行きます!ご予約の方は到着まで、
いま、暫らくお待ち下さい!

これで、暫らく、自由の身!〜!マグロが俺を呼んでいる〜!(^^)

    ではでは〜お知らせでした!(^^)/


新しい、鱗をまとった
ヘッズです!
2010年7月4日(日)
遅くなりました〜(^^;) 間も無くアップです!

6月末にはアップ出来ると思われてたヘッズ、カツペン、マグペン、のフローティングモデルですが、ここに来て、
またもやの遅れ具合!(−−;) 既に、7月の声も聞き各地で早々と上がっている大型青物&マグロ!特にお隣、相模湾
爆発ぶりは凄いようで、連日、20k台のマグロに5〜6k頭のワラサと去年の外房ヒラマサを思わせる釣果です!

こちらも、ベイトカタクチ主体でやはりルアーのサイズシルエット、が合わないとかなり厳しい様で、もの凄い、ナブラでも
掛けるアングラーとシカトされるアングラーにハッキリ!別れる状態になってます!(−−;)

ライズチーム原田さんも云ってますが、実際、カタクチとしては、大型 15〜18センチのサイズなんですが、そのサイズに
なると、長さが合うと胴回りが太くなったり、シルエットがはまらないと辛い戦いになりそうです!

やはり、細身のスリムモデルが鉄板の様で、一気にブレイクしたせいか、ルアーの玉数が少ない様で、
アップしてないに関わらず、かなり注文が入ってきてます!(^^;)  今回は結構、気合入れて制作したんですが、
約半数が注文、仲間引きになっております。 それでも、なんとかショップページがおかしくならない位のアップになりますが、
                      
                      物によっては、最小単位もあるんで、お早めに!〜〜!

           アップは、7月7日の七夕にアップします!(^^) 多分、夕方かな?

                         皆様の願いが、かないます様に〜(爆)

ここでは、上乗り稼業奮闘記とプライベートの釣行、新作ルアーのテスト!
船長達の本音の言葉!マル秘情報!裏話!新しい釣り方、ヒント、
その他モロモロ怒られるまで書いていきます!
一応 実名は出しませんが、勘の良い人ならピンと来るはず(笑)