敏腕 上乗り!Geno の東京湾 ”釣れ!釣らせ!日記!!”

<<前のページ | 次のページ>>
2010年6月27日(日)
天罰か?(−−;)>〜*

この前のサバ祭り企画、爆釣の結果! (^^) 調子に乗って、プラに行きましたが海の神様の怒りを買ったか?
朝から怪しい陽気で風がビュ〜ビュ〜 (−−;)

本来ならば、こりゃダメだ!で、桟橋解散になる所でしたが、諦めの悪いGENO! 取り合えず出港です!
だってさ〜事前情報じゃ、沖まで出れれば、20〜60kぐらいのマグロ(本メジ)が跳ねてるって云われれば、行くでしょ?

なんとか、湾内であがきましたが、ヤッパリ!無理!!で、サバちゃんと遊ぶも、こんな時は、あれだけ居たサバも
行方不明? しょぼい鳥山を追っかけるも、単発で、盛り上がらず!(−−#) ほとんど、罰ゲームの様相を。。。。!

タケ○もお手上げ、自然には勝てません!で、ゆっくり戻して、川筋でシーちゃんにでも慰めて貰おうと思いましたが、
こちらも、朝のサービスタイム 終了〜の様で全く良い所無し!の一日でありました。
やはり、朝の勇気ある撤退が正解?だったかな〜(^^;) 傷跡を大きく広げての帰港となりました!

まっ!昼には自宅に戻れるんで、心を入れ替え、お仕事に励むかな? 今日、一日はドライタイムなんで、
制作中のルアーには手を出せないんですが、次のロット成型でもしましょ〜!(^^) ジグもそろそろ用意しないと!!

次回は、チーム江戸前 精鋭部隊でリベンジ決行です!本気のタックルが必要になるかも?(^^)
お隣、相模湾真鶴バクバク情報も入ってきてるんで、こうご期待! ライズチームがかなりバリなんで目が離せません!

                           今日の教訓!!
     が荒れたら帰りましょう〜(^^;) 無理すれば、確実に傷跡を広げます!ヘタすれば自殺行為
                         既に荒れてたら、諦めましょう〜!(^^)>”

2010年6月18日(金)
只今!必死で増産中!<(−−;)>〜*****

マグペンーF !
アルミパターンの変更です!

今日も朝から、せっせと制作に励んでいますが、連日の甘い誘惑と戦うGENOです!(−−;)

今回もご多分に漏れず、あんだけ、早めに用意していたのに関わらず、欠品の嵐です!
まぁ〜そこが、ハンドメイドモデルの泣き所なんですが、その分、グレードは、かなり上がったかなと?

自分でプラばっかしてて、言い訳は出来ないんですが、今年は、黒潮の接近も早く、沖はすでに
真夏色!(^^) メーターオーバーのシイラも確認済みで、ゲット情報もそこかしこ!

元々、自分が他の奴、ぶっちぎってやろうと思って作ってるんで、アクション耐久性妥協無し
常にそこだけは死守してきました!(^^)他に釣れるルアーあるなら買った方が安いしね!
まぁ〜釣るのが目的なんで、限界まで、価格を下げるのもポイントかな?

スゲ〜ルアーだと、付加価値?付いて、1個、1万〜(−−;) まぁ〜それも良いんだけど、

周りで使ってる奴、釣れた奴、見た事無いんだよね〜? 


お守り代わりに持ってると安心するんです?なら良いんだけどさ、使ってナンボ?でしょ!

暫らく、ボックスで寝かして、ヤフオクあたりに出せば、高く売れるのも異常なんだけどね〜(^^;)
なんであんなに沢山、新品 未使用のルアーがあるんだろ?考えれば、使って無い、もしくは、
釣れてないって事なんだけどな〜!(−−;)? 謎だ?まっ、きっと売れないショップあたりが
横流ししてるんだと思うんだけど!ルアーは使ってこそ、華!ビルダーもそれが望みのハズ

で!なんか愚痴っぽくなりましたが、我が、G−POWER 製品は大丈夫!(^^)!
なんせ、だけ釣れれば良いと云う、強力なエゴイストな信念に基づいて日々、使いまくり!
有効なアクション、スキルが今までより楽に出来るよう、進化、改良しています!

現在、マグペンーF,カツペンーF、ヘッズーF、を同時進行!(^^)
多少、去年モデルより変更箇所がありますが、詳しくはアップ後に。。。!

物によっては、注文にかなり取られたんで、激少モデルもありますが、問い合わせが増えそうなんで
今は、秘密! 青物トップゲームや、カツオ、マグロゲームにも対応出来る強度サイズになってます。

関東は、外房、湾外、相模湾、茨城、とベイトカタクチイワシ主体になるんで、サイズが重要
ベイトサイズが合わないと、追ってきてもUターン(−−;) 小さくしたら届かないよ〜!で、
昨シーズン、隣で当たってる人を恨めしく見てた人にこそ使って貰いたいトップモデルです!

重量もサイズ、アクションの限界にセットアップ! 届かなければ、使えないなんて、今まで、
どんだけ味わってきたか!そのおかげで、バランス空気抵抗まで、デザインして飛距離も抜群です!

アップ予定は今月末頃〜! いきなりお知らせいたします!(^^)>” ご期待下さい!


本能直撃のコガネシマアジカラーもしっかり制作中!でも本数は秘密(^^)!
2010年6月12日(土)
久々!(^^)>”上乗り!仕事です!

本日、2週間ぶり上乗り家業!あんまりサボるとになっちゃうから〜で!お仕事です!(^^)

今日は常連さんの会社チームで貸切メバカサ!初めて!&レディース多数で上乗り 2人体制
殆ど、貸し竿も間にベテランが配置で楽しくスタート! この人数だと、大場所 限定ですが、この時期、
どこでも型が出るんで期待は充分!(^^)!

ベテラン勢は、テンポ良く、取り込み続きますが、初心者チームは樹海突破がマチマチ!(−−;)
最初に魚が掛かると、その後は、安定してきますが、でだしで止まると、当たらない?判らない?引っ掛かる?の悪循環
マンツーで、一人づつ救い上げて行きますが、どうにも?はまらない方もチラホラ?

それでも、裏ワザ駆使で昼には全員!樹海 脱出!(^^)/ 凄かったのはレディースチームで、誰1人、獲ってない
デカメバル君ゲットにはじまり、連発、ダブルと良い感じ! ミヨシのベテランからもスゲ〜の声が。。。!

やはり、湾内メバカサは、女、子供が好きな様で、最後まで、好調にオミヤ確保に成功です!(^^)
思わぬ所で、デカカサゴや、イシモチシリヤケイカ黒アナゴまで、ゲットで皆さん!ニコニコ

暑くて、ベタ凪な一日でしたが、魚の扱いもレクチャー通りにしてくれて、氷バッチリで鮮度も確保!
多分、どこの魚よりも美味しいかと!(^^) 商品も多数、懸かっていたようで、桟橋で表彰式で、嬉しさも2倍かな?

この所、梅雨前の暑い日が続いて、も良い感じに濁ってきて、シーズン これから〜!
夜釣りもデカイのが揃い出しますが、この日は集まらずで休船!(−−”) まぁ〜これからかな?

シーバスも浅場のキャストゲーム、真っ只中ですが、これから、すぐに青物デカマサバゴマサバの回遊が始まります!
鳥山や、ナブラ撃ちでバリバリシーズン!スタートです! GENOは、あんまりオススメできないんですが、
浅場での夏太刀も始まります!10m〜15mぐらいで喰い出すんで、ジグはブレイズよりアクシスヘッジホッグ仕様で!
フックは、ヘッド、リヤ共に、フォースフックがオススメです!冬場の不調が嘘の様に掛かるかも?(^^;)
(その影響が冬に出るんじゃないかと。。。!?)

は、早くも真夏の潮が到来で、お隣、相模湾では、平塚の御曹司が既にシイラアタックを駆けてます!(^^)
シーズン、最初は見つけるのが難しいんですが、居れば素直に喰ってきます!プレッシャーが無ければ簡単よん!
             カツオや、マグロも跳ねてるようなんで、タックルルアー万全に!

まッ!GENOは、これから、怒涛トップルアーの注文、制作に忙殺される時期なんだけどね〜(−−;)
                売り切れ表示と戦う毎日ですな〜!頑張ろう〜!

                               今日の教訓!!
        梅雨の晴れ間や晴天日はかなり気温も上がります!日焼け対策は勿論!水分は万全に!
        折角、釣ったも氷が無ければ、捨てるのと同じとお考え下さい!美味しい魚が勿体無いよ〜!(^^)

2010年6月6日(日)
サバ祭り!(^^)&他?多数!

開始早々、これかよ!(−−;)
残り時間!どうしよう?

本日、日曜日!(^^) 普段は、絶対にプラには行かない日なんですが、(空いてる平日が好き!)
チーム江戸前、サバ祭り開催なんで、お仲間 集めて、いつもの羽田、タケ○貸切チャーター
ございます!(^^)>”

まぁ〜タケちゃんの特徴としましては、何時も、良い感じに獲らせてくれるんですが、ここイチ?に
やってくれる時もあるんで、一抹の不安を抱え出船!(^^;)

確かに、流れ者、青物に限っては、昨日と状況 全く変わる時も多々あるんで、GENO達の日頃の
行いの方が大事かな?   で、気の合った仲間なんで、ゆっくり探索!

放って置いても勝手に釣ってくれる腕利き揃いなんで、細かい話は無し(^^)!
楽しくやってもらいましょう! 青物、その他は時の運なんで、本命?サバちゃんスタートです〜!
で、海堡を出て、いきなりイワシナブラ!発見! 最初はも着いてないんで、暫らくシカトも、、、
あまりにも、続くんで、ジグ キャスト!

どうも、潮目づたいに回遊してるようで、数が半端無い数!軽く200m!?(oo)
こんだけ居たら、喰わね〜な? だったんですが、いきなりヒット!(^^)?アレレ〜?
最初はけんじ、ゲットのゴマサバちゃん!30cm前後のサイズでしたが、連発スタート

前でも後ろでも、ジグでもトップでも爆釣!開始!!o(^^o)(o^^)o サイズもマチマチで30〜45クラス!
水面を追っかけ廻す奴も現れて、360度、水面爆発! どうやら、イワシの後に付いてた群れが、
ジグやトップの刺激でスイッチオン!デッカイ、ゴマサバ、マサバ、混在で上がってくるまで、判りません!

全員、バリバリでやり続け、船置きの大型クーラーは、1時間で満杯!(^^)>”
多少、型も選んで、しっかり血抜き&氷詰め、全員、所定の手順は踏んでるんですが、さすがの
チーム江戸前! 5分で5匹?のハイペース!で船長判断でドクターストップ!(−−;)

やばいな〜!あと、7時間残ってるよ〜でどうしましょ?(^^;) 
いくつか、叩くもサバちゃん確定!祭り的には大成功なんですが、人間、こうなってくるとが出るもの!
暫らく、当ても無く彷徨う事、30分! タケちゃん2度目のファインプレー!(^^)

さっきまでと明らかに飛沫のでかいナブラ、発見! ライバル船は皆無で一直線!行け〜タケ○〜!
で、こちらは、最近、渋々で、引っ張りも諦めた、イナダ軍団!なんでか?全くわかりませんが?
近づいても、ナブラ、出っぱなし!(^^)折角、浮いてくれてるんで、トップのカツペン セレクト!

水面、チョコチョコ、2アクションでポーズ!で、ゴン!! 下から上がって引ったくる感じでバイト
ジグに反応した奴は5〜6匹で着いて来て、船下あたりでゴン!ちなみに、けんじ&もんじは、
以前のモデル、アクシスプロト釜兄、GENOは、カツペン カタクチ、キビナゴで、本日、初参加の
○島さんは、アクシスピンクイワシ〜(^^)>” まぁ〜なんでも喰ったと思います!

それでも、次第に反応、悪くなり、自然消滅!ここで、2時間 消費も、いまだ、9時半!(−−#)
かなりのバイトで、数をゲットか?と思いましたが、バラシも多い、インフレ釣果大型クーラー1個分
さぁ〜どうするよ?で暫し、協議!このまま、帰港の意見も出ましたが、(GENOは、賛成!
こうなれば、トコトン、行っちゃいましょう!(^^)/

久里浜過ぎて、海は真っ青!ホントに夏の潮で水温22℃! ワラサは無いな!で更に沖に〜
途中、怪しい、ナブラを撃つも、サバかソーダでう〜ん? 引き返し時か?と思いましたが、
ここで、奇跡のタケ○、3度目のスーパーファインプレー!(^^)

潮目、しっかりでもゴミは無し!シイラも、これじゃ止まらないな!の状態でしたが、お仲間船が
潮目にベッタリ? 何?やってんだろ?で通過も余りにも、動かない! 怪しい!で、電話連絡〜!
ブイの切れカスがパヤオもどきになっていて、そこだけ、魚がウヨウヨ〜!電話の先からも、
トップでカツオキメジが入れ喰いですって?! o(^^o)o(o^^)o/〜

で、全員、舳先で、トップゲーム 開始!水面、チョン!でドン!と出て、3kクラスのメジ 連発
一気に3人、ヒットで、ファイト 開始!口が弱いんで、あんまり走らすとバレもありますが、
圧倒的に水面を意識してるようで、潜らすよりも、ヒラウチ、1発!が有効で、

カツペンヘッズ、ブッチ切りのバイト数! で、チーム江戸前、みんな、ニコニコ(^^)
以前、好バイトが続きますが、カツオが混じりだし、水面、カツオ、少し沈めてジャークでメジ、と完璧に
棲み分けしたようで、一人、ジグるもんじは、単発ながら、楽しそうに走られておりました!(^^;)

後半、怒涛の流れ者、連発で疲れが見えたか?次第に魚も消えだして、シツコク粘れば、ジグ
獲れそうでしたが、すでに、持ち込んだ、大型クーラー×5個 サバ、カツオ、メジ、イナダで、満杯!
笑顔で帰りにつきました!

途中、シイラ軍団も浮いてきて、GENO70弱をゲット!中には、メータークラスも居ましたが、
君らは、今度ね!(^^) シーズン、早そう!次回のお楽しみに取っておきました。

初参加○島さんも人生初のメジを苦労の末、ゲット!(^^)まぁ〜最初はそんなモンです!
でかいカツオのオミヤも充分で堪能したかな?

釜兄は、最初は戸惑いつつも、途中から、トップ使いに華麗に変身!?それだけ出来れば完璧です!
けんじに至っては、自分の所のルアー使えば良いのに、コッチを選ぶ所が、ユルクテ素敵!
キビナゴ使いと命名して上げます!(^^) 針が伸びきった、カツペン、が帰ってきました(−−”)?

カツオもメジも大体、3〜3.5kくらいかな?カツオはGENOが大好きな上りカツオで真っ赤の身
セクシーな美味さでありました! 本命? サバちゃんも秋口の魚雷ボディでは、無い物の、
〆サバ、焼き物、揚げ物、干物となんでもこいの美味さです!

もうすぐ、湾内にも回遊 始まり徐々にも乗ってきて、漁師も目の色、変える、変貌します!
今年もかなりの数が入って来てるみたいで今から、楽しみ!(^^) ジグタックルトップの準備は
お早めに〜!

                         業務連絡!
あとで、サバ祭り!写真、アップしときます!参加者、欲しい人は、対象を選んで、保存してね
           面倒なんで、個別には、送りません〜!よろぴく〜!


本日の主役はあくまで、サバです(^^;)
2010年6月4日(金)
お待たせしました!アクシスー60g!アップしました!(^^)/

お待たせ!(^^)
アルミ、レーザーホロのアップです!

只今の時刻!(^^)午後 5時ですが、先程、ショップページにアップ!しました!(^^)

すでに、青物サバ、他の回遊 始まってますが、湾内 到達には、まだ、少し?かかる様で、
なんとか、シーズン前にアップ出来ました!  これから、必要になる、ナチュラル系 中心の
ラインナップになります!

去年もイナダ湾内ワラササバ達に圧倒的爆釣シーンを与えてくれた、ジグです!
現在、シーバスはキャストゲームに移行して、各ルアー船、船宿も注文が止まってますが、6月
半ばになると、先の青物、マサバも内湾に入ってきて、三つ巴のゲームスタート

確実に、品切れ状態が頻発します!(^^)>” 必要な個数、カラーはお早めにご注文、下さい!

梅雨時が終わって、真夏のトップシーズンが始まると、シイラカツオマグロのトップルアーに
取り掛かる為、ショップページの方はほぼ、完売になるかと。。。。。?(−−;)

リミテッドも余りが出たんで、少しアップ!(^^;)日曜は、チーム江戸前で、サバ祭り 開催です!
アクシスの新色 候補?をテストしてきます! 反応、良ければ、生産開始か?

また、湾外白浜地区波崎、とかなり大型青物、盛況な様で、ヘッズ増産 決定です!
コチラの方は、今月、終盤には間に合うかな?? 頑張ります!(^^)p

また、前回のワラサ、サバ写真、あとで、フォトコーナーにアップしときます!(^^)
ヘッズ、丸呑みは、かなりの衝撃! ベイトライクなスタイルは、無敵ですな。。。!

2010年6月1日(火)
ごめんね〜(^^;)!フライングしました!

オミヤ充分!(^^)
サバは1k前後です

次回、チーム江戸前 サバ祭りの予定でしたが、ここん所の青物流れ物は急に消えたりするんで、
大丈夫か?だったんで、急遽、タケ○ チャーターに〜!(^^;)「

ゆっくり、朝は遅めの出船で、沖へ〜!海堡の中はまだ、入ってきませんが、外はかなりの回遊
あるみたいで、暫し、探索! その内、反応がポツポツ〜映りっぱなしになって、とりあえず、
ジギングからスタート!(^^)

20mでいきなり止まって、フォールでゴン!(^^)久々に横走りを味わって、無事、キャッチ!
なんだよ〜(^^) しっかり居るじゃん♪ 型は少々、小さめですが、良いマサバ!これから、ベイトを
たっぷり喰って、秋口には、丸々と太って、値段が10倍になります!

暫らく、遊ぶもに不満でまた、探索〜 反応はあっちこっちにあるんで、週末は一安心って
所かな? これだけ広い範囲に出てれば、なんとかなるでしょ!(^^)

っで!シャバシャバのナブラ発見!(^^)/ 貰った〜っで、カツペン キャストでワンアクション
ガバッと出て45cmの太いマサバ!o(^^o)(o^^)o それも、範囲は周りじゅう!

何、投げても即喰いですが、プラも兼ねてるんで、アクシスばっかじゃ能が無いでしょ!
カツペン&ヘッズ丸呑み2匹掛けも度々で文句なし! マジメにやったら、100超える勢い
だったんで、写真を撮って、オミヤだけしっかりキープ(^^)p

ゴマサバも混じりましたが、ほとんど、40〜50cm近い 良いマサバ!太さも最大では無いですが、
この時期、これなら納得のサイズでありました! あっけない程、簡単に当初の目的を果たせたんで、
飯でも食うか?のタイミングで、船長から、もっと沖に行きません?のお言葉!(^^?)

いや!結構、満足したんで、あとは、近場のイナダで良いよ!も、なぜか?船は、沖に〜
う〜ん?もしかして狙ってる?の感もありましたが、また、探索!
途中、大して鳥も居なく潮がぶっつけてて、ナブラもイマイチ判らずも、なんか?変!(??)

やたら、トビウオ 飛んでね?それも飛ぶ方向バラバラ!ただ、サイズが立派過ぎるトビウオで
軽く25cm〜超え!もし、これを追いかける奴だと多分、マグロ! それもかなり、良いサイズの奴かな?

で、出ましたよ!凄いナブラ!(^^) 速攻、マグペン トビをキャスト!そんで、引いてきたルアー
後ろに居ましたよ!緑の背中の軍団が。。。! 違う!マグロじゃねぇ〜ワラサだ〜(^^)!
で、ヘッズ マイワシS にチェンジ!2投目に水面 追ってきた奴が6kぐらい!ヒラ打ち 入れたら
横の奴がパクッ!(^^) 周りに船が居なかったんで、雄叫び1発! 案外すんなり寄って来て、

玉網へ〜! 今回は、失敗も無く取り込んでくれて、無事4,2k! 
口の中にヘッズ 丸呑み、フロントフックまで飲み込んで、完璧に餌、喰いたくてやる気モード
移動も早くて、風上に回られると、ルアーが届かないんで、慎重に船廻し! 鳥もイワシじゃ無いんで
さほど、付かずで、じっくり選定! 飛距離を考え、マサペン グルに変更でトビウオ乱舞のど真ん中!

魚、自体は大して見えないんで、飛んだ、トビウオの方向と距離で大まかに推測
2発目もワンアクションで、横喰い!こちらも、しっかりフッキングでやや小さめながら、4kゲット!
暫らくすると、かなりの広い範囲に鳥山 真っ黒!(^^)

今度はベイトがシラスのようで、さっきまでの楽勝感がなくなりましたが、またまた、ヘッズ変更
鳥山、ど真ん中へ〜!少し沈めてジャーク開始でゴン!今度は、かなりの突っ込みを見せての
抵抗ですが、巧く廻して無事、ゲット! サイズは変わらずでしたが、ベイトをかなり喰ってる様で
お腹、パンパン!4,2kの綺麗なワラサ君!(^^)

この後は、風も出て、シラスパワーに負けてしまい広く探るもチャンス無し!(−−;)
餌を選び出すと簡単には行きません! それでも、充分なオミヤになって後半、カツオ探索に〜

どうりで来る時に青物タックル、持って来てね♪ って云ってただわ!納得の一日になりました!
俺は。サバの時点で充分、癒されてたんだけどね〜♪(^^) 

また、黒潮 接近でカツオもチャンス大の潮でしたが、こちらは、タイミング合わずか?
気持ち良く、走って帰ってきました! でも、アノだったら、シイラやカツオ、マグロもマジで狙えます!
湾口で22℃ ありました!今年はシーズン 早いかも?(^^)

これで、週末のサバ祭り、かなり期待出来るかな?(^^) あとは、天気が良い事を願います!
さえなければ、バリバリ 確定です!皆、ゴメンネ!(^^)>” 先に行っちった!

でも、しっかり 残してきたから、週末は、気合 入れてね!タックル、ルアーの準備は万全に!

                         業務連絡!!
準備やタックルに不安な方は連絡を!なめてかかると、返り討ちにあいます!PEは、最低3号
    メインはあくまで、サバなんで、ライトもOKですが、それ以外はNGです!
             ジグからトップは一通り!それから、氷も用意してね!
                        レッツ!パーティー!


やる気があれば、楽勝です!(^^)
もっと、デカイ奴も居ます!タックルは万全に!

ここでは、上乗り稼業奮闘記とプライベートの釣行、新作ルアーのテスト!
船長達の本音の言葉!マル秘情報!裏話!新しい釣り方、ヒント、
その他モロモロ怒られるまで書いていきます!
一応 実名は出しませんが、勘の良い人ならピンと来るはず(笑)