敏腕 上乗り!Geno の東京湾 ”釣れ!釣らせ!日記!!”

<<前のページ | 次のページ>>
2010年5月30日(日)
う〜ん?やり過ぎか?(^^)

(^^)>” っと云ってもエロでは無いです!  昨日の上乗り、休んだおかげで、体調バッチリ!(^^;)
婆様の
リハビリも、若い子が動く訳でもなく、間違い探しか?っと思うぐらいのスローさで、付き添いっても見てるだけ〜!

これなら、亀の
観察日記のほうがまだ、マシかも?  (早く、良くなってくれ!眠くてたまらん!)
土曜は
看護婦さんも少なめで、いつものお気に入りの矢口真里似山崎さんもお休みで、全くテンション上がらず↓!

けんじ&もんじ、&激悪オヤジ共からまたまた、
掘り堀りのお誘いに釣られました!(−−;)
いつもの、
セレブ気分で乗りつける、クレージー号のエンジン不調で、集合〜車で、ピックアップ!

無事、定位置
配置でレッツ掘り堀り〜(^^) ホントに今年は豊作で、毎回 同じ所をカキカキしても全く減らず?
逆に増えてるのか?と思うぐらい 
バリバリ!(^^) 粒も大粒で身もタップリの江戸前アサリです!
ローテから云っても、今日は
大アサリの番なんですが、船が無ければ行けません(−−”)

それでも、混じりで
スーパーのカゴ いっぱいで終了〜(^^) さくっと切り上げ暫しの雑談タイム
今度は、周り始めた
大サバでもやっつけるか?で井戸端ならぬ桟橋会議も終了〜次回 チーム江戸前出撃です!

これで、今期のアサリの
備蓄量は完璧か? 当分、見るのも嫌なぐらい眠っております!
                    さすが、
GENO狩猟本能 全開でした!  

             お待たせの
アクシスはやっとアップ! 4日 金曜予定してます!

               
ではでは〜(^^)/〜 チョビット、お知らせでした〜!

2010年5月29日(土)
ヤフオク!(^^) 出品完了!

切り取る部位によって、同じ物は無いんで1点物です!
角度によって変わる妖しい輝きが素敵!
  

本日、只今の時刻は、う〜ん?丁度4時!(^^)>" こんな時間に何やってんの?とお思いでしょうが、
明日?いや、今日か!の
上乗り仕事はヤボ用でお休みです!婆様のリハビリ遅れで特訓の為ですが、

内木丸は、しっかり出船しますんで、ご心配なく!(^^)池か?寺内さんが、きっと?敏腕ぶり?を発揮
してくれるでしょう!って!ことで、やっと
アップ出来た、マサペンの限定モデル
       アワビ羽根仕様
トビウオカラー!無事、ヤフオクに出品 完了です!

久々の
出品ですが、やる度に、便利になってるようで、1個あたり、僅か5分!きっと、色んな
クレーマー達が文句云って、システムが良くなってるんだな! ウチのショップとは、
大違いの使い勝手の良さでありました! 

まっ!なんで、自前の
ショップ、あんのにヤフオクなの?って思われる方も多いと思いますが、
ネットショップ 開店後、色んなお客さんが居る訳よ!(−−;)
個人情報〜云々と云われる
昨今! ほとんど、聞いた事が無いハンドルアーショップなんて
怖くて
登録できない!って人もいれば、入力が面倒って人までね!(^^;)

で、こっちも、う〜ん?
コイツ大丈夫か?ってのから、スゲ〜大量注文だけど、ブローカーか?
ってのまでね!それに、
アクセス数だけ見れば、日本最大のマーケットだし、入札から支払いまで、
ヤフーが
管理してくれるんで、お互い、楽チン!(^^) 携帯でも、登録できるんで、重宝してます!
(ウチのネットショップ、
トラブルが嫌で、携帯からは、見れない様になってるし!)

いまでも、
今度は、何時 出品ですか?の問い合わせがあるぐらいなんで、大事なお客さん達ですな!
まっ、この、日記を見てくれてるお客さんは、ネット&メールで注文がくるんで、心配無いんですが、
今回は、ヤフーユーザー用に、限定カラーを、出品しました!お好きな方は探して下さい!(^^)

久しぶりにやる気になって、マサペン、大量アップしましたが、シーズンはこれから!(^^)
早くも、人気カラーは少なくなってきて、そろそろ、欠品が出るかな〜?思ったより早いんで、
焦ってますが、今シーズン分は、しっかりキープ!(^^) 遠征沖縄用は大丈夫だな!

            皆様もお早めのご注文がオススメで〜す!(^^)/ 
                   ではでは〜!お知らせでした!


ナチュラル仕様の白羽根とアピール抜群の黒羽根の2タイプ!
2010年5月25日(火)
マサペン!無事 アップ!(^^)

アルミパターンも3タイプ!益々、ベイトライクに〜!(^^)

本日、無事、宣言通り 2010年モデル 新マサペン (^^)/ アップ出来ました!

先にも云いましたが、主な変更点はこちらです〜!

アルミボディをフラッシング効果が高い高輝タイプに、また、アルミパターンをEXモデルでも採用した
ダイヤカットに! これにより、強い輝きが更に深いターゲットにも届く様になり、アピール抜群

カラーリングも一部 変更! ピンクイワシは、ドットをレッドに、こちらは、強いバックカラーに負けて
ぼやけてしまう為の変更です! 細かい所ですが、メリハリのあるカラーに生まれ変わりました!
金額的な変更は、コガネシマアジカラーのG−SP 入りかな? 以前より、人気のあるカラーで、
塗装行程が多いんで、苦肉の値上げです!(−−;) ご理解下さい!

それ以外は、各カラーオーロラ塗装共に、従来と変わらずの仕上げです!
トップコーティングは、ボディのスリム化にも成功したんで、6重の積層コートとなってます!
これで、耐久力もアップです!&若干のスリム化にも成功して、後で、量りなおしますが、
重量も35g→40gにアップ!(^^) 更に遠くのターゲットも狙えます!

青物シーズン前にも、海の遅れもありましたが、間に合いました!(^^)>”
これで、なんとかなったかな? 既に、はかなりの夏海の様相を呈していて、爆発間近か?
期待しましょう〜!(^^) 暫らくすると、嫌な梅雨空になりますが、夏に向けての暖かい雨になります。 

くもり〜雨のプレッシャーが低い時程、鳥山ナブラゲームが炸裂するパターンが多いです!
カッパも着込んでの重装備になりますが、タイミング逃さず、爆釣して下さい!(^^)

また、使える!!フック&リングも頑張って標準装備!(^^) どっかのメーカー物とは違います!
マサペンはきっとアングラーの期待に応えて、お役に立てると思います!可愛がってあげて下さい!
                          <(==)>

ちなみに、フォトコーナーに前回の初カツオ&トップシーバス写真!アップしてあります!

    さぁ〜今週末は、早速 遊びに行くかな?(^^;) 暫らくは〜♪ 自由の身〜♪
                   誰か良い情報、持ってない?


全カラー同時アップ欠品、欠番はありません。後は、出遅れなければ、選り取りみどり!
2010年5月22日(土)
大漁!(^^) 

            本日、沢山のお客様 集まり定刻出船(^^)

初めて&貸し竿の方も多く、やや不安ながら、良い濁りも出てるし、前回のかなり浅いラインでの釣果に期待して
定番ポイントへ〜! 途中、様子見を兼ねながら、手前の大場所へ、 

ここも良い、当たり方で皆さん、ゲット!(^^) 初めてチームもコツ掴み、連発も〜! 逆にコーチ役の先生を
置き去りにするぐらいの掛かりかた!(^^)  勿論、ベテラン組みも好調で、1時間足らずで、ツ抜け 完了!

本日は名人(ここの所、マゴチ以来、迷人を忘れてる!)五○嵐さん&昔馴染みのIさん他、多数も確実、迅速に
キャッチを続け、良型カサゴを揃えます(^^)

不思議なもんで、数、型共に良いんですが、居るところ、居ないところがハッキリしてるよう?で、今後の課題です!
メバルはホントに混じる程度ですが、型は良し〜25〜28センチ前後の良い魚です!

この日は餌はゴリメイン青いそ押さえで、モエビは、ほとんど使用しませんでした。 何人か使いましたが、
早々と返品!(−−;) やはり、ハゼ仔が増えてきて、コッチ系が鉄板の模様!メバルも小さめのゴリを上針に付けて
上がってます!先の名人は、3本針に全てゴリ餌で、快調に連発、ダブルと決めてました! 

持込の金魚ちゃんは、イワシパターン以前の様で、元気に泳いでおりました(−−”) 時期的にもう少しか?
でしたが、これで、爆発させたお客さんもいるんで、奥が深い!(^^;)

大場所 移動後も喰いは変わらず、皆さん、バリバリ!(^^) 初めてチームも好調で、お姉さん 3人組も連発&大型ゲット
で、ホント、良い一日! 凪海 最〜高〜! って感じかな?

トップは、五○嵐名人(いつまでかな〜?)が50匹達成!(^^) 次点は4238と続きます!
吉久時代のお馴染さんは、リールトラブルがあったものの、デカメバル混じりで30匹! ここの、エキスパート達は、
見ていて安心!鍛えられ方が違います! 道具立ての対応が見事です!(^^;) また、来てね〜!

    今日の夜釣りは天気も良いのに何故か?集まらず中止!(−−;) みんな、好調アナゴか?
  まぁ〜今日ぐらい、釣れれば夜釣りより良いかも? も良く、も出ました!メバルも夜よりデカイくらいだったしね!
      もう少し、濁りが入れば、更にデカイ、メバル カサゴが夜釣りで喰い出します!お楽しみに!

                             今日の教訓!!

   どんなに、入れ食いバリバリでも差が付きます! 巧い人のを盗みましょう〜!船下で当たらないなら広く探って
   手返し、仕掛けも大事ですが、居ない所で1時間待っても来ないです!魚を探す魚の目の前に餌を持ってく
    それと、釣れてるラインを見極める!これが大事です!釣れてる時期こそ、ステップアップのチャンスです(^^)!
                         色々試して、頑張りましょう〜!(^^) 

2010年5月21日(金)
間も無く登場!(^^) 新マサペン!!!

ジャストベイトサイズ
関東、湾口はベイトが小さいです!
実績のある、ハイフロート仕様、(^^)

今年は、異常気象か、湾口部に黒潮が接近するも、例年、お馴染になってる、サンマの若魚
到来しないまま、ナブラゲームジギングにに移行しつつあります!(−−;)
ベイトはほとんど、カタクチイワシ! たまに、やせサバの時もありますが、80%がカタクチです!

ほとんど、春シーズンをすっ飛ばして、いきなり夏海になるような状態でしたが、
黒潮も離れ、カツオ君も波崎や銚子に行っちゃいました!(^^)>”

ロングジグをアップして、湾内シーバスも一段落!これで、暫らくトップゲームまで、
楽、出来るなと思っていたものの、アテがはずれ、早くも、大型青物狙いの需要が出てきて、
焦りまくってるGENOです!(−−#)

宣言通りと行きたかった所ですが、ようやく、2010モデル 新マサペン アップします!(^^)
今期モデルは、去年の実戦を元に、関東近海に併せ、更にスリムベイトサイズにマッチングしました!

ベースのアルミも以前のモデルより、高輝タイプを選択!これにより、沈んだターゲットにも
強烈なフラッシングアピールが可能となります!(^^) また、アルミパターンもEXモデルに採用した、
ダイヤカットを選択!より一層のナチュラルベイト化しております!

現在!最終コーティングを施し、(計6回のハード仕様) 写真取りとショップアップで25日には、
アップできるかな〜?(^^)>”  まっ、ここではっきり云え無い所が、GENOたる所以ですが、
お楽しみに〜! マメなチェックがオススメですな!?

前回モデルを凌駕する、飛距離輝き、&アクションの爆釣ルアーとなっております!

また、既に湾内イナダ&ワラサ&大サバ、が入った様で、アクシスも来月 頭にアップします!
こちらは、去年、実績のあった、ナチュラルカラー メインでアップいたします!
カツオ仕様は、この後に。。。。。!(^^)

タイプはアルミレーザーホロ 特に去年、悔しい思いをした方は、マイワシ、&ドットピンク
サッパグリーン、キビナゴ(金、銀)ピンクイワシ、がオススメです!  
        吾朗ちゃんの所でやった時、これしか反応しませんでした!

マサペンは、期待に応え、全カラー同時計60本のアップになります!(^^)
お願い、これで、少しは持ちこたえて〜(−−#) 価格は据え置き!(^^) ¥2200〜¥2300
次回ヘッズ、カツペン、マグペンの順になります!

それから、今回は、ヤフオクユーザーの為に 限定 トビウオモデル登場!(^^)!

こちらは、商品ページに、写真だけ乗っけます!探してね!(^^)
アワビシートを羽根にした黒トビ白トビ2種類! 
中々な出来ですが、お値段は若干、高めに設定しました!お好きな方はゲット宜しく!

        ではでは〜遊び過ぎの噂を払拭する、お知らせでした〜!
                        (^^)/〜


白浜渡船では既に始まってる模様!
2010年5月16日(日)
久々!(^^) アサリ!掘り堀り!

今日は、大潮 最終日でまたまた、掘り堀り!(^^)

昨日、備蓄アサリを大量に消費したんで、補充です!(^^)>” 今年は、我が船橋界隈は、運河側が良いみたいで、
連日、皆さん!大漁です! (^^)

どうも、去年の青潮の発生地点の差のようで、三番瀬側はもろに、影響を受けたみたいですが、こちらは、無事 順調
育ったみたいですな!(^^)

いつもの、激悪オヤジ共と、参戦も、日曜とあって、かなりの激戦区の様相で、船付けも一苦労!(−−;)
それでも、降口をはずせば、まばらになってくるんで、各自、スタート!(^^)

少々、取れ高も減ってきたとは云え、まだまだ、充分!(^^)
が揚げてくるまで、たっぷり、2時間〜 やりきりました! 軽く、畑 2枚分は耕したかな?
仕分けにも相当の時間がかかるんで、全員攻撃〜全員守備で仕分け完了!(^^)

注目は、疲れが見えた、GENO水際、カキカキ!(^^) えぇ!こんな所に!にデカアサリ ゴロゴロ!(−−;)
どうやら、皆さん、深い所ばっか、探っている様で、ここは、ノーチェック? 完全に盲点でした!
これなら、1号2号でも、大漁だな(−−;)

                             本日の教訓!!
東京湾地物アサリは大粒で最高に美味いです!(^^) 一度、食べたら、もうスーパーのアサリは食べられません!
今年はベロがオレンジになる特1級は獲れませんが、熱を加えても、縮まない、貝殻 いっぱいの身入りが売りの
江戸前 アサリです! もう、後半戦ですが、6月一杯までは可能かな?ポイントは聞いてね!(^^)

2010年5月15日(土)
VIP!お料理船!(^^)&夜メバル?

今日は、遅め出船でVIP様 御一行の貸切で〜!(^^) カサゴ&白キス!

まずは、定番の大場所ですが、どこでも、ポツポツ!(^^) いきなり連発ダブルゲットも交えつつ!いい感じ!
上乗りも2人体制で万全の準備でしたが、皆さん、慣れるにつれ、ほぼ、無用に〜!(−−;)

それなら、今の内に釣りたて、試食会ってことで、お料理開始!(^^) まぁ〜大体 こんな時は、GENOの出番ですが、
前日のマゴチ!お客さんが11本、(**)ゲットで食べきれないってことで、戴いた。3本をお造りに〜
本業の様に、掘りまくった、船橋産アサリの味噌汁 共々で昼食です!(^^)

海も凪で良かった〜!(^^) 荒れたら、コンロも使えないんで!皆様、満足してもらった様で、良かった良かった
たまには、プチ料理船も良いかも? 毎回じゃ、ヤダけどね!(^^)>”

後半、白キスに変更で、ポツポツ、スタート! 上げ潮に期待も喰いは変わらず、お土産程度!
それでも、カサゴと併せて、充分かな? 次回のお越しをお待ちしております!(^^)

夜釣りは、やはり、マズメ 強しか?2〜11匹(^^)> で、開きが出てしまいました!
餌付けは下 ゴリ上 イソメ、が強いみたいです! これから、ハゼデキが出てくると、更にゴリが鉄板になります!
イワシパターンなら、身えさも有効! これからは、特餌が勝負を分けるかも?

                           今日の教訓!!
       海が凪なら、料理も楽しい!(^^) また、今度、いきなりやるかな? お楽しみに〜
夜釣りは仕掛けも大事です!極端な細仕掛け、太仕掛けは、NGです!迷ったら、内木丸の仕掛けを試してね!
                     市販の仕掛けより、安くて、優れものです! 

2010年5月8日(土)
今日も朝、夜!(−−”) みんな?連休疲れか?

本日も2連発のお仕事です!(−−;)  

皆様、連休疲れか?金欠か?不明ですが、お客様、少なめで出船です〜!(^^)

大体ねぇ〜(^^)>” こう云う時に釣れちゃう訳よ!っで!スタート! 連休中にあれだけ攻められたにもかかわらず、
いきなり、連発!  ほら!やっぱり!の感 バリバリですが、これも時の運!(^^)
カサゴメインになりましたが、25〜28センチのいいカサゴでした!

これに、は出ないんですが、良型のメバルも混じって、平均に〜!大体15匹〜25匹前後かな?
天気も良く、最高の一日ですな!(^^)

夜釣りもマズメはバリバリ!(^^) 暗くなっても、なんとか、型出しできて、一安心!(−−;)
本音を云うともう少し、喰ってくれても良いんじゃないかな?てっ!感じでしたが、贅沢は云えません!
                  夜名人達の努力の結果です!(^^)

それでも、何故か?この所、夜になるとメバルの型が下がるような。。。。。?
以前は、夜釣りの方が型が良かったんですが、チビがポツポツ? 居ない訳じゃないんで、今後に期待
            多分、もう少し、が濁れば、浅場でバリバリかな?

                          今日の教訓!!
     やはり、マズメの時間は大切に!(^^) ここで、もたつくと、かなりヤバイです!
               当たってる内に全部獲っちゃいましょう!(^^)!

2010年5月1日(土)
さあ〜!(^^) 連休真っ只中!

本日、朝、夜、フル出勤のスタートです!(^^)! ここんとこ、かなり遊び過ぎの感が有るGENOですが今日はマジメに〜!

この所、やっと、好天が続いてくれて、凪良し!海良し!で、スタートです!
潮色もやや澄み気味でしたが、各ポイントでメバルカサゴ君達が喰ってくれて良い出だしです!

型も、大中小、混じりですが、数も出てきて皆さん、オミヤは充分!(^^)今まで出なかったポイントでも、型が出て、
ようやく、安定期に入ったかな?  名人クラスとは、開きが出るものの、初心者の入門にも最適な季節となりました!

昼の部は、5〜18匹! ほぼ、平均に周りました!未来を担うお子様達大健闘!(^^)
お父さん、ブッちぎりになる方も〜(−−;) 頑張って次回、リベンジを〜〜!

夜の部はマズメ時、アタリ連発で良型が揃うも、完全に暗くなってからは、間が空きました!(−−”)
後半は、アタリ求め、かなり浅いラインを探索! こんな所に〜って感じでアタリ出すもタイムアップ

トップはマズメに手返し良く探った名人が12〜3匹、スソは4匹かな?それでも、型が良いんで、なんとかなりました!
アタリはかなり良い感じで出るんですが、いつまでも続かないのが悩みの種で仕掛け、餌付け、万全に〜!

                      今日の教訓!!
     マズメ時2時間に燃え尽きましょう!(^^)>”  暗くなったら、広く探って、ラインの探索に!
            今日も、お2人だけ、暗くなっても、アタリを出してました!さすがです〜! 

ここでは、上乗り稼業奮闘記とプライベートの釣行、新作ルアーのテスト!
船長達の本音の言葉!マル秘情報!裏話!新しい釣り方、ヒント、
その他モロモロ怒られるまで書いていきます!
一応 実名は出しませんが、勘の良い人ならピンと来るはず(笑)