先週、マナブンが湾口青物 玉砕してきたそうですが、リベンジを兼ねて再度!トライ!(^^)
日並が悪く、獲れないまでも鳥山がアッチコッチに在ったそうなんで、出れば楽勝!ホントは、シーズンまで、もう少し!
なんですが、人より先にゲットするのが至上の喜びなんで、ポイントへ〜!
朝の内、風が残ってましたが、なんとか到着〜!鳥もまばらに飛んでますが、イマイチ固まらず!(−−;)
時間つぶしに手前で、入れ食い?の噂が高い、チカメキントキを狙うもスカ〜!(−−”)
ほとんど、餌釣りしないんで、お初の魚なんですが、船長の策略でゲットならず! 現物、見たかったのに〜!
その後も、多数、旋回してるんですが、どうも、役に立たず、奴らもロストしてるか?
昼過ぎまで、走り廻りましたが、とうとう見つからず(−−+) この後もまたしてもの策略で鯛ラバに変更〜!
えぇ〜!テンション 青物なのに〜(−−”) で、ベタ凪の湾内に!時間も無いんで、チョコチョコ探り、
後半!アタリ連発もGENOは、スカリまくり、マナブンが連続流しで2匹ゲット!(^^)
2,3k〜の綺麗な♀の真鯛でした! 見た目のサイズが違うんですが、重量 同じ!(−−)?
その後もアタリが続くんですが、微妙に流し筋を変えられ、太陽も傾き、タイムアップ!(−−)
馬鹿話、しながら帰ってきました〜!(^^)>” まぁ〜久々のプラに出れただけでも良しとするか。。。?
仕事も一段落したしね!(^^) 次回、リベンジ ケテ〜イ! ワラサ、ヒラマサ 爆釣に続きます。。。。。。!
乞うご期待!(^^)?
前日からの北風で水温低下とベイトが吹き寄せられたのが原因か?
17〜18℃が適水温です! サンマ、カタクチのベイトが入れば、トップゲーム、ジギング、共にシーズンインです!
情報とタイミングが明暗を分けます! 巻き網、前なら爆釣です!
|