敏腕 上乗り!Geno の東京湾 ”釣れ!釣らせ!日記!!”

<<前のページ | 次のページ>>
2010年2月27日(土)
GENO!復活!(^^)/でもお休みです!

本日。いつもの上乗り仕事なんですが、春一番?二番か?の大風 シケ予報で休船です!(−−;)

先週の
風邪休み&寝込み癖を打破する為にも、是非とも出船したかった所ですが、安全第一!(^^)
親分の素早い判断で、お休みとなりました!(^^;)>

まぁ〜おかげで、遅れていた、
ロングジグも無事! アップできたことだし、体調万全で釣りでも行くか?ぐらいの
復活ぶりなんですが、早くも欠品が出始めて、暫らく忙しい日々が続きそうですな(−−”)?

でっ、!たまには、
雑談でも〜!(^^) 

いつも、
GENOがよく行く、タケ○! ご存知、タケちゃんの船ですが、いつも連るんでる仲間に影の上乗りこと
マナブンのお話〜です! いつもの、イケス満タン!事件の時は大体、コイツが原因です。。。!(^^)

それに、ちょっと、気を抜くと、
24時間、耐久フィッシングになる時もほぼ、彼の仕業です!(==)
夕方、〜
メバルピロピロピ〜をやりに行き、後半!モンスター クロアナゴをたっぷり2時間!(−−)!
ヒラマサロッドを根元から曲げるファイトをやり続け、腕が上がらなくなるまで堪能して、さぁ〜帰ろうぜ〜(−−”)
に!対して、
キャストのシーバスをやり続け、明るくなったら、シーバスジギング!(−−#)

あのさぁ〜?昨日の夜から、魚、合計で
100匹近く、釣ってるんですけど?が頻繁!(==;)
急に
連絡が途絶えると、一人で、タケちゃんチャーターで鯛ラバ バリバリ!
大鯛、持ってニコニコ(^^)! そんな彼もいまや、2児の父になりました!

内木丸、創設時には、一緒に手伝っていたものの、いつの間にか、フェードアウト!(^^;)
理由は
俺が釣り出来ないから! 完全に上乗り 失格ですが、腕はピカ1
それも、誰も思いつかない
方法&発想で無理にでも喰わせる天才です!(^^) ホント、これだけは、GENOでも
マネ!出来ません!(^^;)  完全シカトのシイラにも、秘密兵器でバリバリに〜(いまでは、禁じ手になりましたが!)

太刀魚も東京湾が最高の時にやってます!(^^) ルアーなら誰でも50〜60匹!釣れた時!
久里浜の餌オンリーの船に
内木ちゃん共々、出かけて、餌親父が思わず、教えてくれ〜!ってなるぐらい!

そんな、
ですが、いまや、趣味と実益?を兼ねて、魚の美味い!居酒屋 をやってます!(^^)
もともと、料理人の彼ですが、晴れて
独立!自分の店を構えました!(^^)/
魚好きには堪らない、
美味い魚珍しい魚、を中心にやってます! お近くの方は、是非とも足をお運び下さい!

運が良いと、
綺麗なおネーちゃん、に釣られてる、GENOに会うことができます!(^^)>
また、知っている人は知っている、
ダメ駄目内木船長にも会えるかも?(^^) 結構!知った顔がそろうお店です!
   
東武練馬駅 近くなんで、探してね!(^^)ホームアドレスは下記に〜!

   
居酒屋 旬菜魚房 ひろき  http://izakayahiroki.web.fc2.com/

リンクページ
にも貼っときました!機嫌が良いと持ち込みのも捌いてくれます!
マル秘釣法も教えてくれるかな?(^^)  

あと、
湾内 ジギング好調のようで、アクシス 注文殺到です!(^^)

ルアー船も少しでも、お客さんに釣ってもらいたい! その、船長達に相棒に選んで貰って幸いです!
爆釣!っぷりをお試し下さい! 3月第1週には深川 吉野屋さんに納品です!
オリジナルカラーモデルは、その後に。。。。!

また、
3月中ごろ、新ホロをまとった、リミテッドモデルがお目見えです!こちらは、ホロシートの関係上、
数量限定になります。  狙ったカラー大人買いオススメします!すぐに、無くなるんで〜!
                  
                    
ではでは〜(^^)/軽く、お知らせでした〜

       PS.考察ページに問い合わせの多い、オーロラ塗装の説明、アップしときます!

2010年2月20日(土)
天罰か?(−−;) 死にそうです!&お知らせ!

抜群のスライド幅!
スイム姿勢で攻略
です!

先週、激寒な中、お仕事、してから体調最悪!(−−#)

ロングジグアクシス新ホロモデルを含む、お仕事 満載の日々ですが水曜には38℃を超える
発熱!新型か?とも思われましたが、次の日には平熱に〜。。。?

ただし、それ以外は風邪の症状、フルセット!(−−;)
咳、鼻水、ばかりか、だるさ、悪寒、呼吸困難、食欲不振と今までの悪行を全て精算するかの様な
状態で、本業、共々 5日間、寝込みました!(^^)”>

まっ、しっかり死の淵から無事 生還できましたが、が全く効かない 初めてのパターンでした!
やること、無いんで、TUTAYAで、Drハウス シーズン2をレンタル! 不治の病でなくて良かった!
で、本日、延び延びのロングジグ、2タイプ 無事 アップ!(^^)

去年も3月頭ぐらいからカタクチサンマの若魚が出始め、連動する様に湾口外房
ワラサヒラマサフィーバーが始まったハズ? なんとかシーズン前に堂々のアップです!(^^)

多くの仲間にテスト釣行を重ねてもらい、従来に無い、満足のいく、ベイトライクな仕上がりに
なっております!先に近海、国内仕様の180gモデル、遅れて240g遠征、海外モデル
がアップします!アクシスの名前を冠した様に自信のモデルです(^^)/

     26日に日付が変わったぐらいに商品説明 ページがアップします!

カートの方は、在庫調整が終わったら稼動しますんで、マメなチェックをお願いします!
今回もご多分に漏れず、バラつき注文分に取られての30〜50本ぐらいか?になりそうですんで、
     
     ご注文はお早めに!(^^) シーズン 始まったら欠品 必至です!

昨シーズンの様にターゲットはかなりセレクティブになりそうなんで、厳選の6パターン
     絶対のナチュラル仕様と新採用のホロ 2種で攻略して下さい!
それに、今回は注文分のおこぼれで、スペシャリティーモデルも個数 未定で登場します!
        こっちは、無くなったら、次回生産、未定です!(^^) お楽しみに!

               ではでは〜お知らせでした!(^^)/

PSツシGが、お前はまだ、来るのが早いってさ!(守護霊か。。。。?)(^^;)?


アクシスばりの爆釣
ジグになるハズ?
です!(^^)
2010年2月13日(土)
大型!(^^)連発!

本日、解禁後、2回目のメバカサに〜!(^^)”> この所、多少 遊び過ぎの感があるGENOですが、今日は、
しっかりお仕事です!

朝から、霧雨状の天候の中、歴戦のお客様が集まりスタート! 本日、村越プロからご紹介のVIPも乗船で気合が
入ります!気温もかなりの下がりっぷりで、魚、以上に人間が心配です!(−−”)

近場の型良しポイントから始めましたが、いきなり30cmオーバーのメバル 連発?(−−;)
暫らく、ご無沙汰の岩崎御大も入れ掛かり!? ただし、ポイントは狭いようで、同じ並びでも 全くと連発、一荷と差が
付きます。 活性が高い時は全体に充分 周るんですが、喰いは良い割に範囲が狭い状態です!

取り合えず、喰いは良いので親分 迷いましたが、暫らく続行〜! VIP側が良いようで皆さん、大型 連発で一安心!
メバルの引きって、こんなに?強かったかな〜?って、感じで楽しんでもらいました(^^)
御大の横が少々の空きがあったんで、反対からお子様、お一人 リクルート!(^^)

しっかり、狙い目、教えて暫らくで30アップ交えてダブルでゲット!(^^) お父さんもビックリの大型です。
釣れ時、逃さず、再度の投入! 邪念が無いせいか?素直に喰って、連発スタート!
しっかり、一家の大黒柱に変身の勢いです!(^^;)> 暫らくお父さん、頭が上がらないな。。。!

ただ、やはり全体には周らずで親分 苦渋の決断で大場所に移動〜!
こちらは、カサゴメインでしたが、型も良く、終始 ポツポツでなんとかなりました〜。!
しかし、なんとかならないのが極寒北風冷たい雨の三重苦!(−−;) 多分、体感温度は、マイナスだな。。。?

GENOは、完璧にアウトですが皆さん、最後まで、頑張って貰え、脱帽でした!
トップは、釣り座にも恵まれて大型を揃えた 岩崎御大 が12匹!型が良いのでクーラー満タン!(^^)
最低は残念ながら寒さに負けて、キャビンに退避のお客様が1匹、でしたが仕方無し、3匹 釣って入れときました!(^^)

GENOは、唯一、竿を出したのはその時のみ!30分が限界でした!(^^;)
みんな、凄いです!VIPも頑張られて、充分なオミヤゲットで、次回、お待ちしてます!

気がかりなのは、VIP、ヨロシクネ〜で、モルディブ にアジ釣りに行った、村越プロ!(−−)
この寒さ、分けてあげられないのが残念です!あぁ〜羨ましい〜来年は、荷物持ちでも良いから連れてって〜!

                               今日の教訓!!
             寒さ対策は、万全に〜!暑けりゃ脱げば良い〜んです!(川平 慈英風
      デカイ奴はまだまだ、居ます!じっくり、静かに狙って下さい。オモリ、トントンは、禁物ですな!

2010年2月10日(水)
また?浮気!太刀魚が止まらない(^^)!

運送屋さん!(^^)
そのサイズなら文句無しです!

本日、兼ねてより宣言遠征 沼津 夜太刀プラです!(^^)/

また!行ったのか〜(怒))とか、俺のロングジグは〜?とかのご質問には、お答えできませんが、
前回、以上のバリバリでございました!(^^) 勿論、GENOでも、を食べてる訳でもなく、しっかり
本業をこなして?(サラッと切り上げての)参戦です! 時間自由に使える仕事で良かった(^^)

昼に出発!早めに着いて、4時半にスタートですが、本日 祭日の前とあって人数多めで2隻出し!
名物!大船長の船で出撃です! 餌師も2人、艫に入って、7人グループが居たんで、前を譲り、
控えめなGENOは、反対側の運送屋さんと並んでスタート!

のポイントより更に岸寄りのラインでオカッパリの電気浮きが見えるくらい(−−;)
ホントか?ホントにここで釣れるのか?でしたが水深は45m(^^;) 

反応は上から下までゴシャゴシャで、好きな所でやってくんな!は、船長の第一声!(−−#)
を入れて、完全な係り釣り! んじゃ〜で、1発目はフォール10秒で即バイト!
電動のクラッチ入れて、ウイーンでメーターサイズゲット!(^^)

アタリ棚?は、20〜30mなんですが、7,8mにも居るらしく餌師は、5mで置き竿
仕掛けが長いんで充分だそうです!(^^;)
夜なんで、昼よりスローに誘いますが、断然フォールが強い様で、段差フォールが鉄板です!

イマイチ、前が駄目な様で船長からハッパが飛びますが、後ろのGENOは、至って順調
巻いても、落としても即掛かり!(^^) 運送屋さんも2回目のジギングで完全にハマッタ様で、
楽しそう! ただ、魚が多いのか活性が高いのか?(両方か?)で、ラインの高切れが頻発します。

最初は加減してクラッチを入れてたんですが、3回目のラインブレイクでガン巻きに変更!(^^;)
掛けた魚を速攻!喰い棚から外します! これで、かなり回避&数が伸びて行くんですが、
中盤から、反応が完全に2つに分かれて、上、15m 下、底から10m と、高切れの恐怖
続きます!(−−;) この時点でGENOは、ブレイズ 5本奉納!相方、2本となかなかの
売り上げですな!(^^)>”

サイズも指4~5本がアベレージで10本に1本、ドラゴンも顔を出し、船長ご機嫌!(^^)
それでも、取り残されちゃう人も居るみたいで、船長、こっちに襲来!(^^;)

おう!どんなジグ!使ってんだ〜!前のお客、全然、駄目なんだお〜!で、

コッチにも2本奉納!渡した後、10分間、強烈なトークで張り付かれましたが、
最後は上手いねぇ〜!で〆て操舵室へ。。。  どうやら、好かれたみたいです!(^^;)>”

カラーは、定番、赤金ピンクイワシから始めましたが、ロストで次第にイワシパープルに移行!
喰いは全く落ちず、逆にブラックヘッドカッパーの方がラインのミス噛みが減る事に気づき(^^)!
更に、ゲット率アップ!この時点で、太刀がクーラーから飛び出し始め(−−”) う〜ん?

前のお客さんもブレイズが活躍してる様で、船長から、なんとかなったぞ! の嬉しいお言葉(^^)
運送屋さんも、もう!入らないかも? でも、楽しくてやめられないって感じかな?(^^)
うんうん!(^^) そうやってみんな、ハマッてくんです!

これなら、次は絶好調湾内シーバスね!それだけフォールのアタリ取れれば、完璧です!
ラインも切られないしね!(^^)
後半!激しい雨にやられて暫し中断! すぐに上がって再開もアタリは途絶えず
バリバリ! 圧倒的にを狙ってくる様でブレイズのフロントフック、炸裂です!

下から見て、スイム姿勢がストレートジグがになるのに対し、常にを見せて浮上していくのが、
大当たりの様で、バイトの数がほぼ、2倍!(^^) フックも高かったけど、無理してフォースに
しておいて大正解!ビルダーで良かった〜!至福の瞬間です!

トップは勿論GENO&運送屋さん72本60本でブッチ切り!(^^)
ホントはもっと釣れたけど、クーラーに入らないんでペース 落としてこれです!(^^#)>

餌師はなぜか?10本?前のルアーチームは30本前後ですが、今期の東京湾に比べれば
まさに、天国! 例年なら、1月いっぱいで終了するそうなんですが、今期の駿河湾は、
船長も不思議がる、ロングラン!(^^) いつまで、続くかわかりませんが、燃え尽きたい人!
沼津、太刀魚 オススメです! お早めに!おでかけ下さい!(^^)

     けんじ&もんじ!早く行かないと、終わっちゃうよ〜(^^)!(業務連絡!)

              ここで、お知らせ〜!(^^) どす!

       湾内太刀が不調で、ブレイズ 追加生産 してません!(^^)>”
ここに来て、駿河湾 太刀 好調でじわじわ在庫が減ってます!欠品欠番かなり増えてきてますが
次回アップは、かなり遅くなるかと。。。。(^^;) 釣行予定の方はお早めのご注文がオススメです!
もしかしたら、今期の販売はこれで終了かも? どうしても!の方は、メールでお問い合わせ下さい。
            必要なカラーだけ製造するかも?(^^)です!

            今日の写真は後程、アップ!(^^)/お楽しみに〜!

                       今日の教訓!!

     素早い、ラインシステムのリカバーと暗い船上での作業が勝負を分けます!
ジグは、ブレイズ 使用なら大丈夫!(^^) それ以外なら、フックの変更100g前後のスリムで
         小さいシルエットが良い感じ!ヘッドフックは必要です!(^^)
                        沼津に急げ〜!


釜ちゃんのT−シャツじゃないけど、氷が入らん!(−−”)
2010年2月6日(土)
メバカサ解禁!(^^) ちょい渋か?

これなら、喜んで、玉網!持ってきます!
1.5号の強さを実感です!(^^)

本日解禁直後初土曜!(^^) 期待したい所ですが、毎年のパターンだと、デカイのが出ますが、
数は、控えめ! 水温が上がり出すと、次第に釣果が伸びて行きます!

しっかり判ってる、ベテランギャンブラー師達と出撃です〜!
2〜3日前に降った雪の影響かややアタリは、遠めですが、じっくり粘るとポツポツと。。。。(^^)

型は、やはりデカク、28〜の良型が揃います!(^^)機嫌が悪いとメバル君、まったく口を使わなく
なるんですが、この日は、間が空きながらも喰ってくれます!
やはり、この時期、静かに動かさずが良い様で、皆さん、音無しの構え!(古いなぁ〜(^^”>)

ポイントも点々と移動するも、どこも型が出る代わり、数が続きません(><)
カサゴも出るんですが、いつものデカカサは、根の奥でお休みの様で。。。。!(−−;)

トップは、若手の☆野君!メバカサ半々で11匹!オマケに76cmシーちゃんまでゲット!
素敵です!(^^) 1.5号ハリスでも上がります!お見事でした!

最低は、5匹!(−−) 仕掛けをうるさく動かし過ぎか?それでも、水温に慣れたり、序所に
上がる日並が続くと、いきなり大型サイズが爆発するのも、この釣りの特徴です!(^^)

メバルはを釣れ!って云うでしょ!(^^) 30cmを超える大型が出るのもこの季節です!
是非とも、狙って獲って下さい!(^^) 内木丸は皆さんを応援します!(バンクーバー風)

                     今日の教訓!!
ラインは太くて良い事は一つもありません!(断言!) お願いだからPE1号以下で!
自分が動かしていなくても、糸が潮を受ければ仕掛けが動きます!完全なNGです!
動かすのと、動いちゃう、は違います!ハリスも縮れたら即!交換!基本です!

2010年2月4日(木)
沼津遠征〜!(^^)太刀魚バリバリ

富士山(^^)真ん前
風向きで激さむに!

とうとう、やって来ました!沼津遠征!(^^) 最初、夜太刀作戦を立ててましたが、
半日 午前船の方が時間が使えるって、事で4時に東名に乗って遠征プラ スタートです!

まぁ〜遠征って云ってもGENOの所からなら1時間少々、途中、降り口を通過すると云う、痛恨のミス
やらかしましたが、無事 、到着!(^^;) 6時半には全員集まって速攻〜出船です!
平日だと云うのに、好調の話はひろまるのが早い様で10人前後!(みんな?仕事やってるの?)

出港から僅か5分で最初のポイント!(−−;) 近い!近すぎる!海はベタ凪で港の目の前!
リーダーも結んでないよ!で、!スタートです!(^^;。。。
まだ、薄暗いせいなのか?水深50mから、反応は最大30m付近で1投目から即掛かり!(−−;)

10年ぐらい前の東京湾太刀を彷彿とさせる入れ掛かり!(^^) 
ショートピッチもクソも無く、スローなタダ巻き&フォールでふわっ!で、バイトの嵐!!
サイズも指4本がアベレージか?4〜5本に1本、ドラゴンクラスも顔を出し、全員ゲット!

短い、船廻しで次の反応、水深もほぼ、一緒!モーニングサービスを満喫です!
ただ、活性が高すぎるのか?が多いのか不明ですが、偶にジグロスト! 何のテンションも無く
スカッと綺麗にやられます!(^^;) GENOは、3本奉納しました!

次第に明るく為って来て、やや活性ダウン&水深↓も湾内に比べればまるで天国!(^^)
普通にヨーヨー釣法や、段差フォールでアタリ続けます! 一緒に行った、ルアー初めての
運送屋さんブレイズ ピンクイワシで、バリバリ!多少、スッポ抜けや途中バラシは、
多いんですがそれでも、楽しく、釣ってます!(^^)!

船長は鹿嶋 カズ船長に通じる魅力を持った若船長でしたが、反応がずれるとすぐに乗せなおして
くれる、良い船長でした!(^^) ただ、タックルなのか?ジグの差なのかは不明ですが、
ミヨシチームはいまいち間隔が開き気味! GENOは、湾内で不完全燃焼だったんで、
最初から最後まで、ブレイズで通しましたが、間が空く事も無く、終始 ニコニコ!(^^)

隣の運送屋さんがピンクイワシでバリだったんで、赤金パープルでやりきりました!
ヘッドの色も変えましたが明るくなると、カッパーブラックが強かったかな?
カラーもマメにローテーションしたんで、飽きられなかったかも?

気が付けば、食事もしないで11時、4時間しっかり頑張りました!リーダー切れオマツリで多少、
ロスしましたが、終わってみればクーラー2個満タン!(^^)
帰りも渋滞無しで、12時半には、到着!(^^) いや〜!暫らくぶりの太刀爆釣となりました!

楽しかったんで、暫らく浮気して通おうかな?次は、夜太刀?(^^)>”
フォトコーナーに前回、トップシーバスその他、アップしてあります!いつまで続くかわかりませんが
みなさんも、太刀魚リベンジオススメです!是非とも、湾内の仇を取って下さい!

                        今日の教訓!!

富士山おろしが激さむです!(−−”) 防寒は万全に!リーダー、ラインは湾内標準で大丈夫!
ただ、あまり大きいジグは反応悪いかも?見ててそんな気がしました!(^^)
ブレイズなら鉄板よ〜(^^) お試しあれ〜!喰い渋りにはブラックヘッド!オススメです!


ピカピカのドラゴン!
2010年2月2日(火)
なんだかな〜(−−;) サワラ撃沈!

少々、痩せてますが、ベイトを喰って湾内に戻ってきます!

本日、上乗り家業はお休みで、終わってしまった東京湾 太刀魚見切りを付け、いきなり
絶好調になった、沼津遠征夜太刀をを考えていたんですが、昼からの雨!(−−”)
夜からの降雪で断念!(−−#) 

仕方無く、ホロ貼りを終えたロングジグ塗装でもすっか!だったんですが、タケ○からTEL!
湾内、サワラ回遊中ですだと〜! で、!急遽、参戦!(^^)(こうやって、上がりが遅くなります)

雪霧が心配だったんで、いつもより遅めでスタート!(^^)
極寒、ですが海はベタ凪!いつも跳ねてるあたりでベイト探索開始ですが?どうも変!?

鳥も頻繁に周りますが、以前、突っ込まない?サワラシイラに通じるところが有って、
見つければ、大体 楽勝!所詮、歯が有るサバなんで、食い気があれば、1発ですが始まらない?
それでも、怪しい反応 乗っけてジギングしますがノーヒット!(−−)

ベイトのカタクチも浮いたり、沈んだりで一定しません!あれ?これ!追われてるか?
どうも、ベイト単独で回遊してるみたいで、あたりをしつこく周るも駄目!鳥達もお休みがちで
役に立たず!(−−;)

確かに、居つく魚では無いんですが、ここまで綺麗に居なくなるか〜?お隣、相模湾でも
始まった様で、居る事は間違い無いんですが最後まで発見できず!う〜ん?仕事しないバチか?

タケ○はお客差し置いて、2本獲ってるのに、この日にしっかりハズしてくれました。。。!
まっ!をこれ以上広げたくないんで、昼過ぎに終了〜戻ったとこで本日 最大の鳥山 発見!
海堡まわりで、ここに居たの?で戦闘開始ですが、ん?なんか変!で、シーちゃんヒット(−−;)

でっかい、イワシ団子が出来てるんですが、移動が無く、同じ所!真横で見てると下から
見慣れた顔が。。。!あ〜そう?やっぱり今日もを癒してくれるのね!で暫し戯れ!(^^)

水面バクバクだったんで、ジグ禁止タケちゃんともどもトップでGO〜(^^)
船を止めるのが厳しかったんで、1匹ゲットで交代に〜着水チョコチョコで水面、ドッカン!(^^)
多分、2アクションぐらいで反応して、ポーズを入れると1発でした(^^)

タケちゃんは、シイラ用のトップでイタズラ!(^^)ガンガン当たるもやはり口には入らずか?
それでもそのサイズのルアーにアタックする魚を久々に見ました!真冬の激さむにトップでバリバリ!
う〜ん?有る意味幸せ! カツペンサイズがバッチリマッチの様で、カタクチカラーで!

サイズも沖を回遊の魚なんで、湾内より大きめ多く、1時間ぐらいでしたが、楽しめました!(^^)
いくらでも釣れたけど、遊んで貰った事に感謝して終了〜!(^^)
さすが!シーちゃん!俺を愛してるのね!(^^)/

                       今日の教訓!!
悲しいですが、湾内太刀は、どうやら終了です!(−−;) 連日バリバリの沼津に行きたい〜!
ブレイズ 買った、お客さんから、バリバリ情報!貰ってるのに〜!禁断の2匹掛けが頻繁するぐらい
       アタルそうです!〜仕事、投げても行ってやる〜(^^)>”


さすが、イワシ団子!カツペンーカタクチで入れ食いです!

ここでは、上乗り稼業奮闘記とプライベートの釣行、新作ルアーのテスト!
船長達の本音の言葉!マル秘情報!裏話!新しい釣り方、ヒント、
その他モロモロ怒られるまで書いていきます!
一応 実名は出しませんが、勘の良い人ならピンと来るはず(笑)